
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!
LIMIA 住まい部
小規模集合住宅のお話を頂きました。オーナーからは「長く住んでもらえること」「築年数が経っても入居してくれること」「そのためにはボリュームを詰め込みすぎるより居住性を大事に」という何とも建築家冥利のお話でのスタート。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
小規模集合住宅のお話を頂きました。オーナーのお考えとしては「長く住んでもらえること」「築年数が経っても入居してくれること」「そのためにはボリュームを詰め込みすぎるより居住性を大事に」という何とも建築家冥利のお話でのスタートでした。
お話を頂いた次の打合せで、ボリューム検討を3案提示。
A案は4戸の単身者・DINKS向け
B案は2戸のファミリー向けメゾネット
C案は2戸の単身者・DINKS向けと1戸のファミリー向け
「長く住んでもらえる住戸」という観点からA案はなくなり、平面的に二つも出てくる階段がもったいない、また、稼働率の観点でリスクが大きくなるB案もなくなりました。
一応C案で進むことになりましたが、「街並みのことも考えておいて下さいね」「B案のほうが空が多く見える」という言葉も頂戴し、次回の宿題に。