メニューを閉じる

メインナビゲーション

  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載 LIMIA(リミア)は住まい・暮らしの情報メディアです。DIY、100均、インテリア、家事、収納、グルメ、ファッションからリフォームまで、各分野の専門家や主婦の方々による生活を豊かにするアイデアや素敵な写真を毎日お届けします。 pin crown medal back of the medal PR spacialist icon professional icon
  • アイデア
  • フォト
  • 専門家
  • ランキング
  • お知らせ
    • ユーザー登録 ログイン
    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. シーズ・アーキスタディオ
    spacialist icon professional icon

    シーズ・アーキスタディオ

    502068 2707
    5.0 Stars
    (1レビュー) レビューを書く
    白崎泰弘・白崎治代のパートナーシップによる設計事務所。男女両方の視点から設計し、機能的でありながら、住み手の心に響くデザインを心がける一級建築士事務所です。
    • 148 アイデア
    • 215 フォト
    • 76 フォロー
    • 165 フォロワー
    • いいね!
    1. 設計スタート|背戸の離れ

      RC造の主屋に木造の増築です。画像は、設計打ち合わせに提出した模型です。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1123
      • 4
      更新:2019年04月27日  公開:2019年04月26日
    2. コルビュジェ展@国立西洋美術館に行ってきました!

      世界遺産に登録された国立西洋美術館に行ってきました。建築界の巨星ル・コルビュジェはキュビズム画家でもありました。それを知ることができる企画展。でも、私の場合は、どうしても建築家目線、、、でブログを書いてしま氏ます。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 896
      • 2
      更新:2019年04月18日  公開:2019年04月18日
    3. 1年検査に行ってきました|狛江の家

      建物を引き渡した後、1年検査を行います。住宅はご家族の様子をうかがい知ることが出来るので、大変勉強になります。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 844
      • 0
      更新:2019年04月18日  公開:2019年04月12日
    4. 設計室の玄関にDIY家具

      3つの悩み事を一挙解決するべく人生最大級(ほんとに)のDIYにチャレンジしました。大工の心得がない、だけどモノづくりの一端を担う建築家が自分の力量にあわせた設計と手法を駆使したお話しです。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 4080
      • 23
      更新:2019年04月11日  公開:2019年03月28日
    5. 東山魁夷展@国立新美術館

      東山魁夷展を見に行ってきました。場所は国立新美術館。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 935
      • 1
      更新:2018年11月19日  公開:2018年11月18日
    6. 品川インターシティ

      サンゲツのショールームに行ったついでに、品川インターシティに行ってきました。 品川インターシティは日本設計による1998年にできた超高層ビル群。完成当初に私が注目していたのは、ビル群を結ぶ回廊の屋根でした。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1363
      • 3
      更新:2018年11月18日  公開:2018年11月17日
    7. アアルト展へ行ってきました!

      北欧の建築家アルヴァ・アアルトの展覧会に行ってきました。今、神奈川県立近代美術館・葉山館で開催中です。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1115
      • 7
      更新:2018年11月01日  公開:2018年10月31日
    8. オリジナルの打合せテーブル

      アトリエの打ち合わせテーブルをオリジナルに。無垢のハギ板と脚を購入して、組立、ペーパー掛け、塗装は自分で。その時の図面も公開。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 3142
      • 18
      更新:2018年10月24日  公開:2018年10月23日
    9. 新横浜駅高架下の側溝

      こういうのって、鉄道マニアの方、興味ないかしらん?

      シーズ・アーキスタディオ
      • 2128
      • 0
      更新:2018年10月22日  公開:2018年10月22日
    10. 東京中央木材市場の視察ツアー

      NPO法人・家づくりの会の有志で、東京中央木材市場に行ってきました。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1867
      • 3
      更新:2018年10月21日  公開:2018年10月21日
    11. 本と空を愉しむ階段の家|狛江の家

      南北に長細い敷地に建つ狭小住宅。 長かったマンション暮らしから戸建てに移るという経緯から、戸建てを満喫するためにもマンションにはない戸建てのメリットを出来るだけ当てはめていこうと考えました。 テントとデッキのある中庭。本棚が組み込まれた階段。女性の多い家族構成に見合った各階の洗面台等々。 それらを安易に組み込むのではなく、一つ一つのアイテムが光と風を取りこむのに有効な働きをしてくれるように、かつ、家族の動線に馴染むように間取りを収れんしていきました。特に南東角に配置した階段は、その上部の高窓からの光を1階の奥に取り込むための役割を果たしています。 狭小であるほど廊下を少なくしたいわけですが、LDKと個室とのつなぎ方が限定されがちで、どうやっても廊下が出てきてしまいます。 1階廊下は中庭にアイストップとして誘われるように配置し、2階廊下はギャラリーと名付けて壁にピクチュアレール、天井に向きの変えられるダウンライトを用意しました。2階は女性のみが使う廊下なので、飾るものに嗜好性が出てそれが家族の「らしさ」を表出するだろうと考えたわけです。 設計の終盤で、ご主人から「宮崎の実家の山で育った杉を使いたい」という話が出ました。 歓迎すべき話でしたが、入荷されてくるものが建材にふさわしいものとは限らないので、建物の性能に影響のない隣地境界の板塀、中庭で使うベンチに使わせてもらうことにしました。もちろん、乾燥や節の状態など指定はさせてもらいましたが、予想以上にコンディションの良いものが入ってきました。 かくして、板塀の塗装はご家族&SEEDSで、前庭の植栽もご家族&SEEDSで施工。お施主様にとって、思い出になる出来事が詰まった住宅になったと思います。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1292
      • 2
      更新:2018年11月17日  公開:2018年09月19日
    12. 住宅のような診療所を|府中の診療所

      女医さんの要望は「住宅のようなクリニックにしたい」 閑静な住宅地の景色に溶け込むこと、患者さんがリビングで寛ぐかのようにリラックスできることがその狙いです。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1006
      • 1
      更新:2018年08月28日  公開:2018年08月19日
    13. お引き渡し|狛江の家

      狛江の家のお引き渡しです。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 2327
      • 3
      更新:2018年08月03日  公開:2018年08月03日
    14. 上等上棟式|府中の診療所

      戸建てのような木造診療所。その建築現場です。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1747
      • 1
      更新:2018年06月27日  公開:2018年06月27日
    15. 直虎ゆかりの龍潭寺に行ってきました!

      龍潭寺では今、アジサイが見頃です。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 966
      • 3
      更新:2018年06月22日  公開:2018年06月22日
    16. 階段と本棚の造作|狛江の家

      今回の主役は階段に据えた本棚。家の東南角に鎮座しています。 「東南角は一番いい場所のはずだけど、そこが階段と本棚…?」と、少し違和感を覚える方もいるかもしれません。でもこのあり方が、1階の居心地のポイントなのです。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1812
      • 5
      更新:2018年06月19日  公開:2018年06月19日
    17. 配筋検査|府中の診療所

      診療所はバリアフリーが前提。地面からのレベル差をなるべく抑えるための設備配管が課題となりました。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1129
      • 2
      更新:2018年04月11日  公開:2018年04月11日
    18. 断熱工事|狛江の家

      今回の壁の断熱材はウレタンフォームの吹付け、表面に張ったビニールは壁の中に湿気が浸入して結露するのを防ぐ防湿フィルムです。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1463
      • 4
      更新:2018年03月29日  公開:2018年03月29日
    19. 木工事進行中|狛江の家

      上棟のあとは、屋根、外壁下地の構造用合板、アルミサッシという具合に、外周を「塞ぐ」工事が続きます。「雨風しのぐ」という家の基本ですね。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1202
      • 3
      更新:2018年03月28日  公開:2018年03月28日
    20. 神主さんがいなくても、これはもう立派な地鎮祭|府中の診療所

      このプロジェクトは、友人が生まれ育った場所で開業することを決意し、診療所の経験のない私たちに設計を依頼してくれたものです。

      シーズ・アーキスタディオ
      • 1303
      • 1
      更新:2018年03月24日  公開:2018年03月24日

    お問い合わせ

    • 0334305911
    • 相談する

    WEB・SNS

    専門家情報

    職種
    • 建築士・建築デザイナー
    • インテリアデザイナー、注文住宅、
    住所
    • 〒2010015
    • 東京都狛江市
    • 猪方3-22-17-107
    対応エリア
    東京都、神奈川、埼玉、千葉
    上記以外でも、遠方になるときの制約をご理解頂ければ、対応させて頂きます。
    営業時間 / 定休日
    10:00~18:00 / 土・日・祝(事前予約頂ければ、営業します)
    資格・免許
    一級建築士事務所 東京都知事登録47723号
    所属団体
    東京都建築士会、NPO法人・家づくりの会

    フォロー

    • 不死鳥
    • ゼロリノベ
    • ティーズガーデンスクエア
    • 『ここち』を売る販売員たなか(福井県越前市)
    • 9seven
    • ★RAM★
    • songdream_japan
    • FABBRICA YOSHIMOTO
    • シダーアクトデザイン【大阪のリノベーション会社】
    • Momoko
    • izumi
    • wagonworks
    もっと見る
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 8
    • 次の20件

    148件中 1 - 20 件を表示

    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. シーズ・アーキスタディオ

    アプリでLIMIAをもっと便利に!

    DIYからリフォームまで、住まい・暮らしに関する話題の情報を毎日配信!
    お気に入りの記事や写真をサクサク集めて、スキマ時間に素早くチェック!

    カテゴリ

    • 住まい
    • インテリア
    • DIY
    • ハンドメイド
    • 雑貨
    • 生活の知恵
    • おでかけ
    • グルメ
    • ファッション
    • 建築
    • コラム
    • ニュース

    コンテンツ

    • アイデア
    • フォト
    • 専門家
    • ランキング
    • イベント
    • 特集
    • キーワード
    • LIMIA公式
    • 商品をさがす

    LIMIAについて

    • LIMIAとは
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 投稿ガイドライン
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー

    企業情報

    • 会社情報
    • ニュースリリース
    • 広告掲載について
    LIMIA -リミア

    Official Accounts

    • Tweet

    © LIMIA, Inc.