
家を建てる。 不動産物件を探す時には 新築の場合
私が同行するメリットは
あくまで設計者の視点で
その土地を評価するということ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 614
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
建設地が未定の場合
土地探しからご一緒する事も
よくあります。
その場合は
不動産ブレインをご紹介して
いっしょに土地を見に行きます。
私が同行するメリットは
あくまで設計者の視点で
その土地を評価するということ。
不動産屋さんは
売りたいですものね。
たとえば
同じような住宅地に見えても
準防火地域だったりすると
家に対する
防火の基準が厳しいので
窓や壁の性能を
上げなければならなくなり
同じカタチのものを作っても
2割程度、工事費が
高くなってしまいます。
また
段差があるような土地では
掘り込んだり
土を留めたりする工事が
数百万単位でかかったり
土を盛って
平らにしたような土地なら
地盤改良といって
土地を強くする補強を
しなければならない
こともあります。
そんな割高要素を
上回るだけの
価値が、魅力が
その土地にあるのか
というよな
判断が必要になります。
土地の価格+建築費
=がざっくり予算ですから
土地を買った残りの費用が
建物にかける費用として
十分なのかということは重要です。
土地に住むのではない
建物に住むのですから。
総予算が¥7000万円もあるのに
土地が5000万かかって
¥2000万の家を
建てたっていうのは
あまりにも
バランスが悪いですよね。
そんな総合的なお話から
ディスカッション
していくことになります。
設計事務所に設計を依頼する事を
視野に入れているなら
土地探しから
相談してみてください。
- 614
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
建売住宅のリノベーション。新築物件を自分好みに作り変える、ポイント・注意点をご紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】新築よりお得!?スケルトンリフォームを選ぶメリットとデメリット、費用についても紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法LIMIA 住まい部
-
築50年住宅のリフォーム!費用・相場を一挙公開LIMIA 住まい部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
平屋のリフォームの費用や価格の相場は?事例でチェックLIMIA 住まい部
-
築60年住宅のリフォーム!費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】耐震リフォームの事例を紹介!費用相場や補助金比較LIMIA 住まい部
-
【注目】リフォームすると固定資産税が上がる?リフォーム後の固定資産税を徹底調査LIMIA 住まい部
-
リノベーションの耐用年数ってどれくらい?家の寿命はのびる?LIMIA 住まい部