「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイント

洗濯物を畳むのが面倒!

子育て中は洗濯物が大量だから、毎日毎日ストレス!

我が家も2歳4歳6歳を子育て中で、洗濯機は1日3回のフル稼働。乾いた洗濯物はまめに畳むようにしていますが、予定が重なって忙しかった日が1日でもあると、あっという間に洗濯物の山ができてしまいます。

そんな時も、ダイソーのランドリーバックを使った工夫と、“畳む場所”のコツを知れば、スイスイ洗濯物たたみを終わらすことができますよ^ ^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 211174
  • 1075
  • 18
  • いいね
  • クリップ

子育て中は乾いた洗濯物が山になりやすい

eri

普段はまめに洗濯をしてすぐにたたむようにしていても、子育て中は洗濯物は多くなるわ子どもに時間を取られるわで、洗濯物を畳むのは後回しになってしまいがちです。

衣類を洗濯機に入れて回す・干すのに比べると、衣類を畳むのって優先度低め。

でもだからと言って、そのままリビングに山積みで放置するのも問題です。

そして一度山になってしまうと、洗濯物を畳むのはそれ相応のやる気が必要。

今回私が提案するのは、やる気がなくても洗濯物をたためるアイディアです^ ^

たたむ前に「分ける」


使うのは、ダイソーのランドリーバック!

eri

我が家は5人家族なので、これを5つ使っています。
私と夫の衣類は大きめのランドリーバックに。
子ども達の衣類もそれぞれ1つづつ。
他にタオル用のカゴもあります。

このランドリーラックに、洗濯物の山を分けていきます。

eri

こんなに大量の洗濯物でも、分けるだけなら5分もかかりません。
ポイントは、“ピンクのカゴには長女の衣類を入れる”と固定化して置くこと!
そうすることで、洗濯物を手にした時に「どのカゴに入れようかな」なんて悩む暇を与えず直感的にカゴに放り込むことができます。

カゴに分けておくメリットとしては、
・探す時間の時短化
・畳む→収納の作業が楽
・子どもでも簡単にお手伝いできる
などなど。

“洗濯物の山を全て畳もう”だと気が滅入りますが、“長女の衣類だけ畳もう”だと小さなやる気で動き出すことができます。

「収納する場所」でたたむ!

ランドリーバックに洗濯物を家族別(収納別)に分けたあとは、それぞれを収納場所まで運んで収納の前でたたんで行きます。

eri

持ち手が付いているので、運ぶのも楽々♪

例えば長女の衣類から畳もうと思ったら、ピンクのランドリーバックを長女のタンスの前まで持って行って、そこで衣類をたたみながら収納して行きます。

別の場所でたたむと、
畳む

運ぶ

収納する
という動作が発生するので、立ったり座ったりして面倒。

洗濯物が多くなると何度も往復するので時間もかかるし、2歳の怪獣がいると少し目を離した隙にたたんだ洗濯物を無残にも“畳む前の状態”にしてしまうので、とても要領が悪いです。

でも収納場所で畳めばすぐに収納できて2歳の怪獣に襲われることはないし、往復したり立ったり座ったりという面倒もありません。

まとめ

・ランドリーバックを家族分用意する
・収納の前でたたむ

これだけで山になった洗濯物もスムーズにたたむことができます。

特にダイソーのランドリーバックは使わない時はペッチャンコに折りたたんで置けるので置いていても場所を取らずに便利!

「まめに畳む」を心がけている我が家ですが、それでも週に1・2回出番があります。

便利アイテムと少しの工夫で、洗濯物が多い子育て中を乗り切りましょう^ ^

  • 211174
  • 1075
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

お掃除は嫌いだけどキレイ好き♪ずぼらお片付けブロガー/整理収納アドバイザーのえりです。初めまして^ ^現在6歳4歳2歳の子育て中!片付けできない汚部屋歴30年と…

お片付けブロガー えりさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア