
古いガラス戸を取っ払って両側から使える棚作り
この隣りの部屋狭いんです。
少しでも広くしようとこうなりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30441
- 408
- 0
-
いいね
-
クリップ
古いガラス戸を隠すためベニヤ板を貼って壁にしていた所ですが、この隣りの部屋を少しでも広くしようとガラス戸取っ払って完成した両側から使える棚。
コツコツ工作DIYしました。
前はこんな感じでした。
全部撤去
古さ爆発のガラス戸見えました。左側もこのガラス戸です。
ガラス戸外したら広々気持ちいい
そして全面ピンクにして欲しいと言われて壁塗ったピンク部屋丸見え
ですがピンクも卒業して白に変えて欲しいとリクエストされたので、このピンク部屋ともおさらば。
白く塗り直しました。←後日記事書きます。
パイン材(1×4材)の大きな棚作りの始まりです。
あ〜でもない、こ〜でもないと棚を増やしながらの工作
反対からみた図
なんちゃって窓枠付けました。
そして棚に残っていた合板をつぎはぎしながら付けていきました。
たぶんごちゃごちゃ物を置くだろうを想定して見えない収納にしました。
なんでも入れてくれたまえ。
棚の小さい木箱やカップにはお互いに使えるクリップや輪ゴムなど小さい文具入れにしました。
なんちゃって窓を開けると開放的
ほんの少しですが狭い部屋が広くなりました。
- 30441
- 408
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
和室の障子を大胆リメイク!ナチュラルアンティーク風の扉に変えてみよう!urucoto
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
建売住宅の洗面所をセルフリフォーム ビフォーアフターノープラン生活
-
子ども部屋改造❹ロフトベットの収納できるカラーボックスの階段☆Latan
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan