
DIYやビーズアクセに使うペンチやニッパーの収納ボックスを作ろう!
ペンチやニッパーをペン立てに入れてたらペン立てがパンパンになったので収納するボックスを作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5341
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
アクセ作りやちょっとしたDIYに使うペンチやニッパー。
今まではペン立てにボールペンやマジックとかと一緒に入れてたけどペン立ていっぱいで探すのにも時間かかるので収納するボックスを作りました。
まずは材料・・・
セリアで買ってきたボックスと網のフレーム、取手です。
まずはこれに色を塗ります。
学生時代に使ってたアクリルガッシュが余ってたので、黒と青緑を混ぜて色を塗りました。
ほぼクロですが、光の当たり具合でほんのり深緑に見えます。
このフレームの上に・・・
なんとなく買ってしまってたラインストーンシールを貼ります。
(ほんとはパールじゃなくビジューの方を貼ったんですが、写真撮るの忘れてたので・・・。仕上がりは似たような感じになります。)
並べて貼ったラインストーンの周りをマスキングします。
そしてラインストーンだけを色塗りします。
キラキラが好きならそのままでもいいと思います。
塗り終わったのがこちら。
これも余ってたゴールドの絵の具で塗りました。
これで箱とフレームを蝶番でくっつけます。
くっつけた感じがこちら。
蝶番は以前セリアのフレーム付ボックスを解体した時の余りもの。
このままではフタがパカパカ開いてしまうので磁石で開閉できるようにします。
丁度いい磁石が家に無かったので100均(ダイソーかキャンドゥかどっちかです)で買ってきました。
超強力磁石!
これをボックスの方とフレームに付けます。
そのまま付けたら出っ張ってしまうので穴を開けます。
そのあと、ペンチが落ちないように棒を付けます。
壁に付けて出来上がり。
ペンチ以外にも色々収納出来ると思います。
- 5341
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連アイデア
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
100均のコレクションケースを使って雑貨屋さんで見たようなアクセサリーケース✨Hazuki
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
【100均リメイク】ダイソーのフォトフレームとはがせるペイントで3連フレームHANDWORKS*RELAX
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
簡単!100均の材料でスチームパンクなマスクケースを作ってみよう。sansankiki2309
-
セリアの板と木製ピンチでかわいい収納フックを超簡単DIYmaca Products
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや