
アラフィフDIY女子(?)の週末実家リノベ⑥ 階段上ったところ編
2年前に空き家になってしまった実家。
取り壊すしかないかと思っていたのを、思いつきでDIYリノベ始めてみました。
専門的知識も予算もない、できる時間も週末だけ。
数年後に住めるといいな〜と、コツコツ頑張っています。
今も現在進行形ですが、今までやってきたことを
何回かに分けて投稿してみようと思います。
今回は、階段上ったところです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 37995
- 249
- 3
-
いいね
-
クリップ
階段を上がったところに、ちょっとしたスペースがあります。
正面はベランダ、
左側のドアを開けると六畳の洋室、
右側の襖を開けると和室です。
まずは、長年の汚れが浸み込んだ敷き込みカーペットを剥がして、
正面の掃き出し窓には、
セリアのすりガラスシートを貼って、
その上に工作棒を貼って、
格子窓風にします。
左側(洋室へのドア側)
洋室へのドア・・・
ボロボロ〜( ̄∇ ̄)
ドアには壁紙を貼りました。
天井はピンク、壁は白く塗り、
ダイソーのデコティッシュや
紙粘土で作ったタイル風を貼ったりしました。
床にはクッションフロアを敷いて、
壁にはセリアのコルクボードの枠で作ったフレーム棚を並べて貼りました。
スノコで作ったソファー(?)の上にクッションを置いて見たところ♪
右側(和室への襖側)
和室への襖は、取り外し
野地板とベニヤ板でドアを作り、
ドアの左側は、
上段はセリアのフレームにダイソーのアルミワイヤーをクルクルしたのを付けてアイアン風に。
下部はベニヤ板で塞いで、
中段はどうするかと考えていた時、思い出したのが、
何かに使えるかなと買ってあったカインズの園芸用の支柱。
並べて付けて見たところ、
なんだか牢屋みたいになってしまったので・・・
カラーボードで作った看板を付けて見たら
ショップ風に♡
ダイソーの発泡スチロールを切って文字を作り
大きめの看板も作りました。
汚れた襖を取り払って、
ショップ風の空間ができました(゚∀゚)
- 37995
- 249
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
物置にしている和室を収納できる棚で仕切ってオシャレなネイルサロンの空間を作りました♬Mily
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
トイレの壁を腰壁風に!ベニヤ板でオシャレに改造mirinamu
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
建売住宅の洗面所をセルフリフォーム ビフォーアフターノープラン生活
-
ナチュラルアンティークなトイレにDIY〜②Latan
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
「「DIY お部屋の雰囲気に合わせてドアや窓を洋風にリメイク♪おうちのドア大公開!」Latan
-
トイレをまるごとDIY!憧れのタンクレスに!mai*
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re