
玄関は家の顔!大事にしつらえたいポイントは?
玄関といえば「家の顔」と呼ばれ、日頃の使いやすさだけではなく、佇まいもとても重要です。
今回、アイムの家ではコラム「玄関は家の顔!大事にしつらえたいポイントは?」を公開しました!
気持ちよく来客対応できる、ゆとりある玄関スペースについて考えてみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8107
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
内外の気配を感じられる場所に
玄関は人を温かく迎えられる場所でありたいものです。
そのためには、扉を閉めていても、内からも外からも程良く雰囲気が伝わるように、防犯に配慮したうえで、ガラス入りの扉にしたり、脇にスリット窓を設けたりするなどすると良いでしょう。
また、玄関は廊下と一体化せず、建具で仕切り独立した空間とする方が暮らしやすい空間になります。
その場合、広さは2帖以上できれば3帖程度で、半分を土間、半分を板敷きし、靴入や腰掛けを置きます。
立って人と向かい合うにはある程度の距離が必要で、全体が狭い場合は幅を抑え、奥行きにゆとりを取ると良いでしょう。
腰掛けて話せる椅子やテーブルを用意したり、温室のように植物を並べたり、アート好きな家庭なら玄関をディスプレイの場所として考えるのも楽しいものです。
接客できる4畳半の玄関
便利な玄関のしつらえ
靴や傘の収納は玄関に必須のしつらえです。家族の分を納めるには、腰高の下駄箱1つでは足りません。そこでオススメはドアの高さほどの壁面収納です。また、腰掛けて靴を脱ぎ履きできれば楽で安全です。これは狭い玄関であれば尚更です。
スポーツやレジャーの用品、コートや帽子、ベビーカー、外掃除の道具など、玄関に置くと便利な品々は意外に多く、下駄箱だけでは納まりません。
土足のまま使える収納スペースを玄関に付属させると重宝します。
ちなみにアイムの家では、「収納豊富な玄関の例」をモデルハウスで見ていただくことが可能です。
事前にお問い合わせ頂ければいつでも見学できるので、ぜひご見学ください。」
◯岡山モデル「ミコロール」
岡山市南区浦安本町81 平日 13:00~17:00 土日祝 10:00〜17:00(水曜定休)
◯倉敷モデル「サンデーラテハウス」
倉敷市宮前 平日 13:00~17:00 土日祝 10:00〜17:00(水曜定休)
- 8107
- 14
-
いいね
-
クリップ