【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


家を建てる。 電気錠のこれから

電気錠にしておくと
遠隔操作が出来て便利です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1400
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

2階がリビングの場合
訪問者があり
玄関ドアを開け閉めする際

電気錠にしておくと
遠隔操作が出来て便利です。


また
門扉を施錠する際も
同じことが言えますね。


ただ、何も持たず
無防備に外に出てしまった場合

ドアホンで中の家族に
開けてもらうとか

誰もいない場合
テンキ―で解錠するとか

面倒くさい動作が
必要になるので
注意が必要ですが

まあ
これも慣れなんでしょうね。



自動車はいち早く
キーを挿して
ドアを開けなくてよくなったり

エンジンをかけるのも
ボタンプッシュになり

キーに対する
先入感を覆すような
変化が起こりましたが


住宅の玄関ドアも同じように
リモコンキーを押して
解錠するようなシステムが
あります。


三協アルミ
玄関ドアリモコン錠 キーガル

玄関ドアの
施解錠のみのタイプと

インターホンと
連動させるタイプとがあるようです。


ただ、今のところ
メーカーの既製品のドアに
組み込まれた商品しかないようです。


残念ながら、私の場合
既製品のアルミの玄関ドアを
採用する事がないので使えませんが
これも時間の問題だと思います。


IoTの普及
つまりインターネットで
全てが繋がる時代

当然、このキーの管理についても
リモコンキーもしくはスマホで
対応するのが当たり前の
時代になるんでしょうね。

  • 1400
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    関連アイデア

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    YouTube https://www.youtube.com/user/naduna6660123 アメブロhttp://ameblo.jp/shim-a…

    和泉屋勘兵衛建築デザイン室さんの他のアイデア

    住宅設備・リフォームのデイリーランキング

    おすすめのアイデア