
【カラボを使って】収納できるサイドテーブルをDIY
ayu__maman
冷蔵庫と食器棚の間のデッドスペースを活用する為につくりました^^*
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
前々から作ろう作ろうと思ってたけど、寒くて放置していたデッドスペースに収納ラックを…!!
ようやく暖かくなったので作りました(^^)v
よくホームセンターに売っている、板を挟んだら棚がつくれる、優れものの木の柱を4本と板を今回は4枚用意しました!
まずは板をデッドスペースの幅のサイズに電動丸ノコで切ります*°( ・ㅂ・)و ̑̑
それを好きな色でぬりぬり~♬*.+゜
今回優れもの木の板はニスが塗ってあったのでラッカーで塗装しました。
それに好きなステンシルをしてみました~!
板をはめてビスを打っていきます( ・ㅂ・)و ̑̑
床の色と似てるので分かりにくいですね~(笑)
今回は上の板と下の板だけをビス打ちして、真ん中の2段は好きな場所に変えれるようにビスは打ちませんでした。
完成~«٩(*´ ꒳ `*)۶»
デッドスペースも解消されて、更に色々と置けそうで良かったー♡
DIY初心者の方には、この柱はとてもオススメです!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
他にも背丈を低くして本棚などにも活用できそうです!