
サニタリー改造!〜新しい洗面台を設置
smiley
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
↓↓↓
ミラーとつながっているユニット型洗面台であれば気にならない素材ですが…
蛇口の奥は壁紙。
やはり水はねが気になります…
計画当初からタイルを貼るつもりだったので、サンプルを取り寄せた後、購入を決めました。
玉ねぎのような形をした、こんなやつです♪
しっかりタイルの重みもあります。
いろんな色が出ているので、選べます♪
わたしはホワイトメインで選びました。
裏にこのように、両面テープがついています。剥がして貼っていくだけ。
では、貼ります〜
タイルとタイルの間を1〜2mm空けると、綺麗に見えるそうです。
ランタンのとがった形を残したかったのと、水はねはこの辺までかなと思ったことで、ここまでにしました。
もちろん、鏡までの間を全て埋めてもいいと思います。
今後、目地埋めをする予定もありますが、しばらくこのままを楽しみます^ ^
目地付きのタイルを売っているお店もあります。便利ですね。
シールタイプのタイルなので、とても簡単にタイルが貼れました。