-無事終了のご報告&レポート!- 京都府舞鶴市 構造見学会 2017 1/14(土)~15(日)

谷田工務店では、去る2017/1/14(土)~1/15(日)の二日間に亘り構造見学会を開催いたしました。

今季初の大雪の中、わざわざ足をお運びいただいたお客様方には、スタッフ一同心より感謝しております。本当にありがとうございました。

本記事ではご来場頂けなかった方の為に、その性能の高さが判る温熱環境のレポートをお届けします!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1394
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回の基本情報

延べ床面積 約35坪

各階にオイルヒーター設置 前日1/13(金)午後6時より連続運転

1階 1500W
2階 1450W

住宅性能

・UA値(外皮平均熱貫流率)0.45 W/㎡K (舞鶴地域の基準値は0.87)
・Q値(熱損失係数) 1.8 W/㎡K (舞鶴地域の基準値は2.7)
・C値(隙間相当面積) 0.2 c㎡/㎡ (床面積1㎡当たり、0.2c㎡の隙間があるという事。現在国の基準値はありませんが、計画通りに換気するには1.0c㎡以下推奨と言われています。)

今回はこのうち「C値(隙間相当面積)」に注目しつつご案内しますね。




C値は設計値ではなくて、「実測値」!

UA値やQ値は、「設計値」。つまり、計算上はこうなるよという数値です。

それに対してC値は「実測値」。実際に測定器で計測して出てきた数値です。つまり、誤魔化しができません。

現場監督も、大工も、協力業者も、現場に関わるスタッフ全てが知識と技術を持っているかどうかが、この数値にダイレクトに現れてくると言っても過言ではありません。

谷田工務店でeパネル仕様の家を建てられる場合は、必ずこの気密測定を行います。もちろん、その他の仕様で建てられた場合でも、ご要望があれば測定を行う事も可能です。

まずは「屋外」「1階」「2階」の温度と湿度をご覧ください!

屋外 温度0.6度 湿度--%(測定不能)
1階 温度15.9度 湿度71%
2階 温度18.7度 湿度65%

午後2時37分~38分時点の各所の状況

・屋外 温度0.6度 湿度--%(測定不能)
・1階 温度15.9度 湿度71%
・2階 温度18.7度 湿度65%

1階と2階の温度差が「3度以下」な事にご注目!

屋外と1階の温度差「15.3度」
1階と2階の温度差「2.8度」

「上下階の温度差が3度以下」。これは、断熱性の高さだけでなく、気密性が高くなければ実現できないのです。

その理由は・・・

低気密だと、暖房するほど底冷えする!


気密性が低いという事は屋外に通じる隙間がより多くあるという事で、そこから冷気がどんどん屋内に入ってきてしまいます。

入ってきた冷気は重いので床付近に溜まり、暖気は軽いので天井付近に昇り、二層に分かれます。

天井付近の隙間からは暖気が逃げ続けますので、いつまでたっても上下の温度差は縮まらないのです。

そうなると当然、暖房費もかさむ事になりますね。

ところで、湿度が高いかも??

ダイジョーブですよ!

はい、そうなんです。今回は「換気設備がついていない段階」なので、仕方がない事なのです。

現段階では、基礎コンクリートからの水分や、構造材などが持つ水分は室内に放出されるままですが、換気設備が稼働を始めると屋外に排出されるようになります。

このように、不要な水分や汚れた空気を効率よく屋外に排出する為にも、気密性能は大切になってきます。

気密が大切な理由をまとめると

・上下階温度差を小さくして、家全体を快適な温度にする。
・冷暖房の効きが良くなり、ランニングコストが抑えられる。
・湿気や汚れた空気を効率よく屋外に排出する。

となります。

実はその他、気密は壁体内結露を防ぐ事にも関係があり、家自体を結露由来の腐りから守り長持ちさせる事にも大きく影響します。

この辺りのお話しになるとちょっと難しくなるので説明は割愛させていただきますが、現場のスタッフ達も充分に理解して丁寧に施工しているからこその、「C値 0.2c㎡/㎡」という結果なのです。

お約束。

お客様の安全で快適な暮らしのために、知識と技術を磨き続けます。

  • 1394
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

- 住まいとは人の生活の原点である -人生でもっとも高い買い物の一つと言われる「家」。その家を建てられるお客様が、何かのご縁により私共と出会われ、ご自身の夢、ご…

株式会社 谷田工務店さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア