
「年明けうどんって何?」年明けうどんの<意味と由来>と<トッピングの種類>
「年明けうどん」って最近耳にしませんか?「年越しそばではなく年明けうどん?」「年明けうどんの意味って何?」と思われる方もいらっしゃいますよね。今回は、年明けうどんの意味とトッピングの種類、年明けうどんにも使われる「紅白」のお祝いの意味、由来などをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9632
- 13
- 1
-
いいね
-
クリップ
「年明けうどん」の意味

年明けうどんとは、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを祝うもので、香川の「さぬきうどん振興協議会」が提唱したのが始まりです。
年明けうどんの定義は、「純白のうどんに1点、新春を祝う『紅い』を用い」、元旦から1月15日までに食べ、手軽に家庭でも元旦のお祝いができるというもの。
うどんにはさまざまな意味があるそうです。
「太く長く生きられますように」という長寿の意味や、讃岐では、その家の主がうどんを打って来客に振舞う習慣があり、広くのばし長いうどんを打つことが、広く長くその家の繁栄を表す縁起物になっていったのだとか。
年明けうどんに使う「紅いトッピング」にはどんなものがある?

年明けうどんに使う紅いトッピングは特に決まりはなく、紅色であれば好きなものを添えて良いようです。
例えば、梅干しや金時人参のかき揚げ、海老の天ぷら、蒸し海老、かに玉、サーモン、いくら、ローストビーフなどが挙げられます。
ご家庭オリジナルの年明けうどんを作ってみてくださいね。
<紅白の由来>なぜ「紅白」は縁起がいいのか

年明けうどんにも使われる紅色。お祝いの席では、紅白の飾り物や紅白の食べ物などをよく見ますよね。なぜ紅白にお祝いの意味が含まれているのかご存じですか?その意味にはさまざまな説があり、その一例をご紹介します。
源平合戦
紅白のルーツは源平合戦とされているようです。源氏が白、平家が紅の旗を掲げて戦ったという歴史から、紅白を並べることでいさかいもなく平和に過ごせるとされ、おめでたい時に使われるようになったという説。
人の一生
紅は赤ちゃんのような出生の意、白は死装束の色のように死を表すことから、人の一生をあらわすという説。
赤飯
昔からおめでたい時には赤飯を炊き、餅を振るまう習わしから、ハレの日の食べ物として「赤飯と白餅」の組合せがおめでたい場面に使われるようになったという説。
お祝いの場で見慣れた紅白には、ちゃんと意味があるんですね。
おわりに
今回は、年明けうどんの意味と紅いトッピングの種類、紅白の由来をご紹介しました。年明けうどんは手軽にお祝いできるので、試したことのない方は、年明けうどんを食べてお正月を感じてみてはいかがでしょうか?
【あわせて読みたい】


- 9632
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみようLIMIA インテリア部
-
雛人形の正しい飾り方と並べ方|関東と関西での初節句・お祝い金の違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
初節句のお祝いの仕方やマナーは?金額相場・お返しの必要性・おすすめのプレゼントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ひな祭りの正しい祝い方とは?由来とともに解説LIMIA編集部
-
お中元やお歳暮のマナー|のし紙の書き方や贈る時期を解説しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025年】雛人形はいつからいつまで飾るべき?雛祭りを基本知識から解説!LIMIA編集部
-
鯉のぼりを飾る意味とは?色の由来もわかりやすく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスの起源が気になる!日本と外国の違いはあるの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【金額別】ご祝儀袋の選び方!水引やのしの種類、表書きの書き方についても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
法事での香典マナーや相場は?正しい書き方やお供え物との違いも解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2018】お歳暮お菓子12選!定番&おしゃれスイーツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
葉も実も楽しめる山椒の育て方。おいしいレシピで食卓に彩りをLIMIA インテリア部