【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


インターホンカバーを簡単DIY

セリア合板4枚で簡単インターホンカバー

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11917
  • 46
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まず、完成品から

我が家のインターホンは右側にある(ちゃんと写りきってないですが💦)小さい普通のインターホンです。ただ、ドーンと写っている
火事などを見張ってくれる警報機がかなりデカイので、フォトフレームだけでは収まりきれませんでした。

その為、セリア合板4枚と、扉はセリアフォトフレームを合わせることで、警報機&インターホンを一気に隠すことに成功しました。

フォトフレームの透明なシート部分には
目隠しシート貼ってます。扉もパタパタ動きも良くいい感じです。合板はワザとカットせず、長さを上に残した部分をディスプレイスペースにしてます。

これは洗面所にある、浴室乾燥機スイッチを隠したくて、何かないか考えたところ・・・
なんと、ディスプレイボックスがぴったりフィットしました⭐️
ので、目隠しシート貼ってます❤️

  • 11917
  • 46
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。 おやすみの日には少しづつDIYして楽しんでます。使いやすいキッチン&リビング目指してます。

hihihiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア