
インターホンカバーを簡単DIY
セリア合板4枚で簡単インターホンカバー
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11917
- 46
- 0
-
いいね
-
クリップ
まず、完成品から
我が家のインターホンは右側にある(ちゃんと写りきってないですが💦)小さい普通のインターホンです。ただ、ドーンと写っている
火事などを見張ってくれる警報機がかなりデカイので、フォトフレームだけでは収まりきれませんでした。
その為、セリア合板4枚と、扉はセリアフォトフレームを合わせることで、警報機&インターホンを一気に隠すことに成功しました。
フォトフレームの透明なシート部分には
目隠しシート貼ってます。扉もパタパタ動きも良くいい感じです。合板はワザとカットせず、長さを上に残した部分をディスプレイスペースにしてます。
これは洗面所にある、浴室乾燥機スイッチを隠したくて、何かないか考えたところ・・・
なんと、ディスプレイボックスがぴったりフィットしました⭐️
ので、目隠しシート貼ってます❤️
- 11917
- 46
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
ダイソーのリメイクシートで玄関ドアを激安リメイク!urucoto
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
☆簡単DIY!ダイソーのあれを使っておしゃれカフェ風窓に変身☆mont-blue☆imoan