
100均素材でアンティーク風キャンドルを!
100均ショップで見かける素材を利用してアンティーク風キャンドルを作ります。
行程はいくつかありますが、身近な材料を使って作れます。
わたしはアンティークが大好きなのでレースなどはアンティークレースを利用してますが、ほぼ全て100均ショップで購入できる材料ばかりです!是非作ってみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8247
- 69
- 0
-
いいね
-
クリップ
100均ショップならどこのshopでも見かけれる、
お仏壇用のLEDロウソクとタルト皿をグルーガンで接着します。
マルチプライマーを塗っておきます。(ペンキが密着しやすくなります)
グログランテープをロウソク立ての溝に合わせてぐるっと一周、グルーガンで貼り付けます。タルト皿にも同じく。
ロウソク立てには、こちらも100均のチョークボードペンキの黒を塗ります。
ロウソクはグルーガンを使って蝋が流れたように、とろ〜っと溶けたグルーで細工します。
ロウソクには同じく100均のアクリルペンキのベージュを塗ります。
少しだけ、黄土色もしくは黄色のアクリル絵の具やペンキ(こちらも100均にありますよ!)でロウソクを汚れた感じに塗ってみます。
ペンキの仕上げは、こちらだけはオススメの『タカラ塗料』さんのアンティークゴールドを使います。
お水で薄めたペンキを筆につけてスタンド、タルト皿の溝に入らないように、凹凸の凸表面にさっと塗ります。
ここまでで、アンティークな雰囲気になったはず!
出来れば仕上げとして、、
ロウソクには、湯煎で溶かせた蝋を薄く塗ります!これで完璧なロウソクに!!
あとは、レースのハギレやドライフラワーをタルト皿に貼り付けて完成です。
ライトをつければ、お仏壇用のLEDロウソクがおしゃれなアンティーク風キャンドルとして、リビングに飾れます(o^^o)
*アンティークゴールドペンキがなければアクリル絵の具のゴールドに少し黒を混ぜて作ってみて下さい
- 8247
- 69
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
セリアのスターウッドガーランドをリメイク♪marosaya731127
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
✨発泡スチロールdeお洒落なインテリアパネル✨soyuru-mama
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
100均の二スとペパナプでデコパージュ♡ayu__maman
-
ペイントして貼って完成!セリアウッドブロックとホームセンターのウッドパーツで立体可愛いインテリアブロックkakihome
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
100均だけで作るリメイク缶①【アンティーク風ラベルの作り方】HANDWORKS*RELAX
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks