クリスマスの飾りつけを楽しむ

今日はクリスマス。
お部屋の中はクリスマス仕様の飾りつけやツリーが飾られているご家庭もあるでしょうね。
大きなツリーは飾れないという方に、省スペースでも楽しめるアイディアをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3007
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ニッチを活用して

クリスマスの飾りというとクリスマスツリーが浮かびます。
大きなツリーが飾れない時は、コンパクトにニッチに飾りましょう。

ニッチは、廊下や玄関などの壁面を利用した空間です。
奥行や幅が限られるので、大きなものは飾れませんが
そのちいさなスペースに物語を作ると、大きなツリーに負けないくらいの
ステキな空間が生まれます。

ニッチは腰から上に設置されているので、目線より上の空間を利用します。

ガーランドという長い飾りは、いろんな使い方が出来て便利です。

例えば
天井から壁を使って、雪が降っているような飾り方をしたり

雪が積もっているように敷き詰めて、少し垂らしてみたり

あるいは、三角の形のオブジェにガーランドを巻きつければ
雪が積もったツリーに見えます。

メインになる雑貨を決めます。
ここでは、白いトナカイが主役です。

色味を揃えているので、素材がバラバラでもスッキリと見えます。
アクリル、パール、陶器、ガラス、ぞれぞれの持ち味が活かされ
冬のモチーフを選ぶだけでテーマ性が感じられます。

白いイメージで仕上げてみました。
テーマは「雪の国のクリスマス」です。

物語性があると、ただやみくもに飾るよりもこだわりのインテリアに変わります。
狭い空間だからこそ、お気に入りのスペースにしたいですね。

ステキなクリスマスをお過ごしください。

  • 3007
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北海道札幌市でライフオーガナイザーとして活動しています。モノの片づけを通して生き方の整理整頓をお伝えしています。

思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア