
円錐形タイプもこれならOK!ワイヤーで【コーヒーフィルターホルダー】を作ってみよう!
100円ショップのワイヤーでできる「コーヒーフィルターホルダー」を紹介します!円錐形のフィルター用です。扉裏に掛けられるので、省スペースですよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17126
- 88
- 0
-
いいね
-
クリップ
コーヒーフィルターってかさ張る!
寒い日の温かいコーヒーって最高ですよね!
特にハンドドリップで淹れるコーヒーは本当に美味しいです♡
でもコーヒーフィルターってどのように保管していますか?
ビニールのまま保管しておくと取り出すのが面倒ですし、特に写真のような円錐形のタイプは市販のホルダーが見つからずに困ってしまいます・・・。
ないなら作ればいい!ということで、ワイヤーで作ってみましたよ。
扉裏に掛けられるホルダー!
このようなシンプルなホルダーはいかがでしょうか?
さっと一手間で取れるように、扉の裏に掛けてみました。
扉裏ってちゃんと収納になるんですよね!これは使わない手はありません!
使うのはワイヤーと小さめのペンチ
使うのは小さめのペンチ(ラジオペンチ)とハリのあるワイヤーだけ。
どちらも100円ショップで購入できます。
ワイヤーはしっかりハリのあるものがオススメです。
ちょっとやそっとじゃ曲がらない、しっかりしたものを選んでくださいね!
お手本はこんな形!
このような形に作っています。
横幅は落ちない程度に広くした方が安定しますよ。
端はワイヤーを巻きつけていますが、テープで留めるだけでも大丈夫ですよ◎
ワイヤーなので形は後からでも調節できます。
バランスを見ながら作ってみてくださいね。
フィルターを入れてみよう!
フィルターを入れるとこんな感じです。
これならサッとワンアクションで取り出せますよね!かなりの時短になります。
ぐらつきはテープで固定!
このままではぐらつくので、マスキングテープで固定しています。
軽いので簡単に固定できます。
いかがですか?
円錐形のフィルターをお使いの方で、収納に困っている方、頻繁に使う方、
簡単なのでぜひ試してみてくださいね♪
- 17126
- 88
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
フローリングワイパーをおしゃれにリメイク!スマート収納でお掃除も楽しく♡思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【セリア】ワイヤーふきん掛けでスリッパ収納nn.naru.uu
-
歯磨き粉だけじゃない!便利過ぎて手放せない100均チューブスタンドが使えるんです!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
Can☆Do から…ついに出た✨スタンディングバッグ・パスタ3Pniko
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
これ一本でグーンと楽になる♪手作りヨーグルト派におすすめなダイソーアイテム!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら