
日本人はやっぱり畳!畳の種類と張替えのススメ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2233
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
日本人はやっぱり畳
最近では新築物件に畳がない物件が増えているそうですが、やはり日本人といえば和室に畳です。畳の匂いというのは心を安らげてくれる効果がありますし、床材についてはフローリングよりも日本人には畳との相性が良いのです。しかしながら、長年畳を使っているとささくれだってくることも事実です。年月が経つと見た目も悪くなりますし、あちこちがささくれだつとい草もそこら中に散らばりますし、いくら掃除をしてもキリがありません。そこで十年程度経ったものは畳の張替えを検討するとよいでしょう。
畳の種類もいろいろいある
また、畳の種類についても色々と考える必要はあります。実は今は技術の進歩によって、本物の畳に似せたプラスチック製の畳もあるのです。プラスチック製の畳の最大のメリットは、年月が経過しても畳がささくれ立たないことにあります。やはりい草を使った畳はどうしても経年劣化によってい草が飛び出て散らばってしまうので、見た目も掃除も大変になってくるわけですが、このプラスチック製の畳であればそうした心配はありません。しかも畳独特のにおいに関しても再現している製品がありますから、こちらを検討するというのもありだと思います。費用面に関してもい草の畳よりも格安ですし、コストパフォーマンスにも優れています。
後悔しない畳の張替えをしよう
いずれにしても畳の張替えを検討している人は、十分に下調べをする必要があるでしょう。畳の張替えは水回りのリフォームなどに比べるとそれほどお金がかかるわけではありませんが、無駄な出費や張替え後に後悔だけはしたくないですから、よく考えて行動をしましょう。私の親戚の新築10年近く経った一戸建てで和室のリフォームを行いましたが、畳の張替えに関しては思い切ってプラスチック製の畳にしました。掃除も快適になりましたし、何より部屋がきれいで落ち着きますよ。
- 2233
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
【専門家監修】床暖房もおすすめ!床リフォームの費用相場を紹介LIMIA 住まい部
-
築15年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
古いアパートをリフォームしたい!魅力的な物件に生まれ変わらせるポイントとはLIMIA 住まい部
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
トタン外壁をオシャレにリフォーム!失敗せずに外観を大変身させるコツをご紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】天井をリフォームしたい!施工事例や費用・相場を紹介LIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部
-
築30年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
外壁タイルを賢くリフォーム!貴重な情報をお届けします!LIMIA 住まい部
-
階段の上貼りリフォームをチェック!手軽にご自宅の階段をイメージチェンジしよう!LIMIA 住まい部
-
外壁リフォームの種類と工法をご紹介!種類や工法を比較しよう!LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部