
情報をカードボックスで管理!
たくさんある情報。
たまってしまいがちなものを
いかにスリムに管理するかも、
おかたづけのコツですね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18204
- 120
- 2
-
いいね
-
クリップ
使いやすく片付ける基本は、
『整理』してから『収納』する
ということ。
『整理』とは、
モノを仕分けすることを言います。
その考えは情報を管理する場合でも
同じで、
レシピや写真・書類のようなものを
収納する時にも、
種類別に分類してから収めた方が
管理が簡単です。
レシピボックス
ラベルでレシピを好きなように
仕分けでき、カードには
自分で集めた情報を書き込んだり、
切り抜きを貼ったりできます。
市販のものでなくても、適当な
大きさの箱とカードさえあれば、
すぐに真似できます。
料理本をたくさん持つよりも場所を
とらないし、見たい情報がすぐに
見つかるので便利なんです。
写真整理
たくさんあってアルバムに収まり
きれない写真も、仕分けして
ボックス管理しておきましょう。
年代別、行事別、人別…などに仕分け
して、レシピボックスのように
ラベルをつけておくと、
後から見返しやすいです。
書類整理
書類整理にはドキュメントファイル
もおすすめ。
とにかくモノの分類が簡単にできる
方法を取り入れてみてください。
仕分けがしっかりできていると、
管理が簡単なだけでなく、
不要なものをため込んでしまうこと
も少なくなりますよ。
- 18204
- 120
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
書類の整理収納~見える収納としまう収納でスッキリと~mai3
-
【家事百科 #5】4ステップで「書類管理」上手になる!収納術まとめLIMIA編集部
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
見たいときにすぐ取り出せる!100均アイテムを使った説明書や書類の収納方法tnhome0217
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
簡単整理術!5分で書類の片付けに挑戦しよう!!整理収納アドバイザーさかたちあき
-
美収納だけで終わらない♪本当に使いやすい書類・取説収納方法整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
メリット沢山!「DVD収納」が100均材料ですぐに出来る整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
家計簿をつける時の時短グルーピング収納整理収納アドバイザー やすこ
-
書類整理の救世主!テスト用紙もレシートも1年分の書類管理はドキュメントファイルにお任せ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【簡単便利】無印良品のファイルボックスで作る取扱説明書収納ホルダー|画像付きchiko
-
新学期に向けて書類収納☆時短でノンストレス♪A+organize