
お家周りの通路をDIYでサンルームに♡
Latan家には お庭はなく ガーデニングをするには お家周りの通路でしか できる場所がありませんでした。
しかし、野良猫や蜂が とにかく多く 猫の糞尿で植物は すぐに枯れてしまうし、リビングの吐き出し窓には 何度も蜂がぶつかってくるほど 怖くて出られませんでした(>_<)
でも ガーデニングを諦めたくなく…
リビングの吐き出し窓と高さを合わせ
囲ってしまおうと思い、サンルームを
DIYで作り始めました(o^^o)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 47070
- 363
- 7
-
いいね
-
クリップ
お隣さんとの境に とりあえずのフェンスをつけていました…
そう お隣さんからも リビングが 丸見えの状態…(>_<)
カーテンを閉めてしまっては せっかくの お日様も意味がないので…
まず 板壁を作りました。
途中の写真がなくて ごめんなさい(>_<)
まだ DIYの事も知らず 自分がブログを書いたり 写真を載せるなんて 考えた事もなかった頃なので…写真撮ってないんです^_^;
もう すでに 進んでしまっている写真ですが… 板壁を元々のフェンスに固定させ、リビングに お日様がちゃんと入る高さまで1年間観察して高さは決めましたよ(o^^o)
そして リビングの吐き出し窓との高さを合わせ、床や棚も作りました。
窓枠やドアも作り 取り付けました(o^^o)
このサンルームを作り始めたきっかけは
野良猫と蜂対策から。
とにかく 周りを囲んで 猫が入れないようにする事。
蜂が入ってこれないようにする事。
窓枠部分には ちょっとした工夫をしてます(o^^o)
同じ窓枠を2つずつ作り、網戸に使う網を窓枠にタッカーで留め窓枠を重ねます。
これで 猫や蜂が 入って来ることはできなくなります(o^^o)
そして お日様や風も ちゃんと入りますよ〜(o^^o)
反対側にもドアを作り
これで 囲めました(o^^o)
こちらのドアは ダイソー商品を活用。
フレームを2つと アイアンフェンス?を 組み合わせたものです(o^^o)
収納棚を作り…
雨水も お隣さんへ
流れていかないようにし
屋根の骨組みをして
波板をつけました(o^^o)
とりあえず あるグリーンを置いて完成!!
リビングからは この景色(o^^o)
とっても 明るくなりましたよ〜(o^^o)
お家周りの通路をサンルームへと
変わりました(o^^o)
次は サンルームも どんどん変わっていってるので 紹介したいと思います(o^^o)
- 47070
- 363
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
建売住宅だって自分好みに♡玄関アプローチをDIY②rumi
-
【DIY】初心者でもわかりやすく簡単庭改造|事例とともに詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
【DIY】ベランダをオシャレに!賃貸でもOKなリメイク術も実例で詳しく紹介LIMIA DIY部
-
リビングの窓際に棚をDIY!開かずの窓の活用法をご紹介paramegu
-
憧れのウッドデッキをDIY!初めてさんでも意外とできる作り方まとめLIMIA DIY部
-
【和室→洋室に】障子を外してプラダンで明るい窓に♬yokochin
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
☆進化するDIY!あの時のアレが室外機カバーに変身☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】ベランダの目隠しでプライバシーを保護!100均アイテムを使った作り方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子供部屋の大改造!②カラーBOXでワクワクの秘密基地 ♪我が家
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ