
家を建てる。 座して楽しむ家
円形の座卓が
ダイニングテーブルであり
ご家族は、ここを中心に
座して集います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1009
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
子育てを機に
大阪市内から
郊外への転居を
考えたお客さんとは
土地探しからの
ご縁となりました。
東へ西へ車を走らせ
いろんな場所を
見て歩いた結果
たまたま
私の事務所のある
兵庫県川西市の物件に
落ち着くことになりました。
いつも思いますが
土地探しって
ご縁なんですね・・。
平屋建てのイメージを
持っておられましたが
ご予算や
土地の広さとの関係から
1階面積の比率を高くし
出来るだけコンパクトに
建築面積を抑えた
2階建の計画としました。
南面は
おとなりの家に
塞がれています。
セオリー通りでいけば
建物を北側に寄せ
南を庭として
出来るだけ空けるところですが
そうもいきません。
そこで
西側おとなりの
庭先から南西に広がる
空間の抜けに期待し
西に寄せた庭スペースを
確保することにしました。
平屋のイメージについて
お客さんと意見を交わしながら
主寝室を1階に下ろし
御夫婦の生活が
1階で完結する
プランに至りました。
その主寝室は
畳の間とし
LDKと一体に
なるようにすることで
西側の庭や
吹抜と関連しながら
延床面積が
30坪を切りながらも
全体として
それ以上の広がりを
見せています。
円形の座卓が
ダイニングテーブルであり
ご家族は
ここを中心に
座して集います。
オープンキッチンの
対面は朝食コーナーとして
使用します。
キッチンに近接して
浴室・洗面を配置して
主婦動線も
最短にまとめることができました。
これから本格的な
子育てのシーズンを迎えます。
新しいコミュニケーションが
たくさん始まるでしょう。
座して楽しむ家
「楽座坐(らくざざ)」
と命名した作品です。
- 1009
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
ビルをリノベーションして住居にできる?快適なご自宅づくりの裏ワザをご紹介LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
予算1,000万円!どこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
倉庫リノベーションの費用・相場を解説|住宅やカフェに改修するには?LIMIA 住まい部