
麻布がかっこいい!簡単キャンバスパネルDIY☆
壁面ディスプレイで使われるファブリックパネルやキャンバスパネル。
麻布と100均のフォトフレームを使って簡単にDIYしてみました。
クリップもつけたので写真やポストカードを飾る事もでき、壁面のいいアクセントになります(^-^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3842
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
用意したもの
ホームセンターで買っていた麻の布。
木の幹に巻いたりして保護するために使うもので園芸コーナーで見つけました。
100均のフォトフレームと、麻布を固定させるためのタッカーを使います。
作り方
麻布はフレームより一回り大きくカットします。
工作用ハサミではカットしにくかったです(^^;
布用ハサミがおすすめ♪
麻布にステンシルをします。
麻にステンシルしたのは初めて。
目が粗いので、文字が小さいステンシルシートだと写真のように英字が若干見にくくなってしまいました…。
木にステンシルする時と違って、大きめな文字のステンシルがおすすめです。
フレームに取り付け
ステンシルが乾いたらフレームに取り付けていきます。
麻布の端をフレームの外側のサイズに合わせて折り、タッカーでとめていきます。
布をなるべくピンと張るのと、ステンシルした文字が歪まないようにバランス良く布を引っ張りながら固定していくのがポイントです。
タッカーをフレームの周り一周ビッシリ止めてしまうと見た目があまり良くないので、間隔をあけてとめました。
ですが、このままだとフレームの周りに布の弛みが出てしまうので、タッカーでとめていない部分にはボンドをつけました。
これで弛みがなく見た目もスッキリです。
仕上げ
麻紐にウッドクリップを通したものを用意し、側面からプッシュピンで固定しました。
クリップに写真やカードを挟んで一緒に飾れるようにすればディスプレイの幅も広がります。
合わせて小さいサイズの物も作ってみました!
壁掛けでも立てかけても使えるのでどんな場所にも合わせやすいです。
麻布+ステンシルの相性は抜群。かっこいい壁面雑貨になりました。
パネル自体軽いので、プッシュピン一つで壁に飾れる手軽さも良いです。
麻布の固定は、タッカーがなければプッシュピンや鋲でもできるので、工具がなくても簡単に作れるお手軽工作です(^^)
閲覧いただきありがとうございました(^^)
- 3842
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【100均リメイク】セリアのブックエンドをちょい足しリメイク!端材やマステを使って工具不要の簡単アレンジ☆aya-woodworks
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令