
【A4用紙で作る!】紙の手作りアドベントカレンダー
もうすぐ12月。クリスマスツリーや部屋の飾りつけと一緒に今年はアドベントカレンダーを用意してみてみました!お子さんやお友達にオリジナルアドベントカレンダーを作ってみては?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4463
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成写真
簡単な材料でかわいいアドベントカレンダーができました。
ボックスに貼り付けている日付の柄は子供が好きそうなものを選んだり、大人にプレゼントする場合はスタイリッシュな柄を選ぶこともできます。
組み立て方はシンプルなので週末に子供と一緒に作るのも楽しいですね。
材料・道具
・はさみ
・のり
・ものさし(あったら楽です)
・プリンター
・A4白紙25枚(厚紙だとしっかりしててオススメ、カラー用紙でもかわいいです)
・日付用のA4サイズ白紙1枚(プリンター用のA4シール白紙だと使いやすくてオススメ)
・Excel/Windows Office (Mac でもできるかもしれませんが、Macを使ったことがないのでわかりませんでした)
・入れたいお菓子
作り方
お菓子を入れるボックスを作る
ボックスのテンプレートをダウンロード
Template netというサイトからボックス平面図のPDFをダウンロードします。
どの平面図でも大丈夫ですが、のり代があるものを選びます。
私は「Printable Cube Paper Pattern」をダウンロードして使用しました。
(ボックスは市販のものを使ってもOK。その場合は「日付シートを作る」までスキップ)
ダウンロードしたPDFファイルをトリミング・縮小
そのままダウンロードしたPDFをプリントアウトしてもOKですが、私はお菓子をたくさん入れたくないので、できるだけ小さくするために平面図をトリミングして縮小しました。
私はエクセルを使いたかったので、
①ダウンロードした平面図をprint screen
↓
②「ペイント」に貼り付けてトリミング
↓
③Excelに貼り付けて細かくサイズ編集
このようにしました。
(Limiaのガイドライン上、画像をそのまま貼り付けることができなかったのでこれはイメージです。この画像はのり代がなしの平面図ですが、のり代ありの平面図をダウンロードします)
プリントアウト(A4用紙)をして組み立てる
日付分25枚プリントアウトし、展開図をはさみとのりで組み立てていきます(ものさしを使って折ると楽です)。
私はお菓子を入れ忘れそうになりました( ゚д゚ )!オイ自分!
日付シートを作る
Freepik という無料画像サイトから日付表示用の柄を選んでダウンロード
Freepikのサイトから「advent calender」で検索→右の方にある「フィルター」で「無料」をクリック。
12月1日~25日までが載っている好きな画像を選んでダウンロードします。
日本語サイトと英語サイトがあります。英語サイトの方がヒット件数は多かったです。
※Freepikはアカウント作成無料。
アカウント無しだと一日3回までファイルをダウンロードできます。
アカウントを作ると1日10ファイルダウンロード可能
画像には有料・無料があるので無料分をダウンロードしてください。
ダウンロード方法はFreepikに関する使い方を参考にしてください。
トリミングをしてプリントアウト
平面図を編集した方法と同様にトリミングする。
箱の大きさより少し大きめプリントアウトしてから作った箱に貼るときにはさみでサイズ調整すると綺麗に仕上がります。
プリントアウトした用紙(もしくはシール用紙)を切って作ったボックスに貼って完成!
完成!
どうでしょうか?見た目がとてもオシャレで私は気に入ってます、カラー用紙で作ってみても素敵かも。
お世話になってる人や友達にプレゼントしても、気持ちが伝わっていいのでは(消耗品だし後腐れなく)。
最後までご覧いただきありがとうございました!
- 4463
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
材料費200円!1歳誕生日に使える選び取りカードを100均アイテムで手作り♪____pir.y.o
-
【簡単】アドベントカレンダーの作り方|無印良品とセリアで手作り!kukka
-
【100均】自分だけのオリジナル!家族スケジュール帳を作ろう美猫(みねこ)
-
材料費200円以下!!100円グッズで思い出の写真をおしゃれに飾る〝高見えフォトキャンバス”キッズオーガナイザー 中村佳子
-
超簡単DIY!夏休みの親子工作に♪お絵描き感覚で楽しめるカフェ風マグネット____pir.y.o
-
年賀状は製本で無駄なく収納♡kiyo.1980
-
ダイソーのスケジュール帳を簡単オリジナルにリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)
-
☆材料は100均で調達!記念日に手形アートがあったかい☆mont-blue☆imoan
-
これで時計が読めるようになりました!100均アイテムで作るおけいこ時計R
-
まだ間に合う!材料費0円?!プチプラな手作りアドベントカレンダーキッズオーガナイザー 中村佳子
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
パーティーや誕生飾りに♪100均アイテムで作れるペーパーファン〜初級編〜____pir.y.o