年末の風物詩 酉の市 二の酉

2012年浅草鷲神社のおかめにさわると縁起がよいと教えてもらい初めてお邪魔したのがきっかけ右も左もわからず人混みにまぎれながら、買い求めやすい熊手を買った。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1375
  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ

初めて熊手を買った時、毎年熊手の大きさや値段を上げ続けなければならないと知り、あえてそのまま同じ大きさの熊手を買い続けています。
毎年同じ場所に行った方がいいのかもしれませんが、日時によって一番いきやすい場所を探し
雰囲気も味わっています。

2016 溝口神社

今年は溝口神社へいってきました、都内の神社とは違いこじんまりとしていて混雑もなくお参りしやすいので
おすすめかもしれません、が熊手はいままでのものより数百円お高めなので来年はまたこちらにお参りしようかな?
去年の熊手にお礼を込めて収めます。

熊手は面の部分を北側にはせず目線より高い位置に飾るのがよいとされています。

近所の酒屋さんで御神酒代わりに日本酒をかいました。

熊手を買ったら福をのがさないようにまっすぐ帰るのがよいみたいですが
せっかくなのでお友達に教えてもらった酒屋さんにたちより
縁起のよい日本酒をかってきました。

和歌山の黒牛 無濾過
さっぱりしてのみやすい。

熊手の袋はちょっと捨てづらいものをいれてみようかな?

過去の酉の市

2012 浅草鳳神社

日暮里の生地やさんからバスがでていてとっての便利だった、すごい人で夜だったのもあり活気があって
わくわく、勝手しっていればもっとたのしめたかも。
熊手は頼んだものを買って、値切り、値切ってから最初に教えてもらった金額で買い
差額はご祝儀、手締めをしてもらうのが流儀らしいので、次回は夜お邪魔してその様子をみてみたい。

2013 目黒大鳥神社

目黒の大鳥神社は午前中はとっても空いているのでおすすめです。

2014 目黒大鳥神社

2015 府中大国魂神社

おやすみの日にお邪魔したのですが、近辺の道路は渋滞でまったく動かず、ある意味
鳳神社なみの人混み、昼まですごかったので夜はもっとすごいのかもしれません。

同じお値段の熊手の中で一番手が込んでいたようなきがします。
電車でいくのなら大国魂神社もおすすめですよ。

熊手といえば、写真は撮りませんでしたが、高輪の大福 松島屋さんの店内にある熊手は見事、大福も美味しいですが、熊手を見る価値ありです。
大福は護国寺 群林堂、巣鴨 水野の塩大福が好みです。
いつかはお願いした熊手をもらいにいけるように、来年もお邪魔します。

  • 1375
  • 5
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

小物作家/食べ物探求家/旅探求家 tabitan創作、食べたいものを作る事が大好き。結婚当初は何も出来なかった主婦がお料理好きになり、イタリアへプチ留学後、小ぶ…

tabetanさんの他のアイデア

アウトドア・おでかけのデイリーランキング

おすすめのアイデア