
100均クリスマスDIY♪セリアのクリアボールオーナメント,電球型ライトでナチュラル系オーナメントや飾りを手作り♪
りんご
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
街中がクリスマス一色に染まる季節。
家の中でもお手軽にインテリアを楽しみたいものです。
今回はプチプラ雑貨でクリスマスデコを楽しんでみました。
我が家の飾り棚です。
上からIKEAの松ぼっくりのキャンドル2個セット、そしてサンタと子供のオーナメントを。
こちらはセリアのものです。オーナメントなので紐が付いてましたのでカットしました。
そして2段目。
左からダイソーのペン立てです。
こちらに手持ちのガラスコップを入れて、中にニトリで買った木の実のポプリを入れています。
こちらのペン立ては一見木材ですが、プラスティックです。
そして真ん中のアレンジメントはすべてセリアの花材と器で作ってみました。
お星様はクリスマスコーナーの星のオーナメントです。
アレンジメントを作る際、グルーガンとグルースティック(ノリ)があると簡単に出来ます。
3段目はニトリの小鳥のバードバスに同じくニトリの木の実のポプリを飾ってみました。
そしてルミナラキャンドルと木の実の絵柄のポットを置いてみました。
4段目はツリーと木の実のバスケットです。
全てがプチプラ雑貨ではなく、ほかの手持ちの雑貨と上手く組み合わせて使うと良いと思います♪
またディスプレイするときは色味を3色までに、形を三角形を意識して飾ると綺麗にまとまります。