
【簡単】たった3分でラックをDIY。『カインズ』のキットが便利
調味料や小物など、何かと物が多いキッチンやリビング。「ちょっとした棚があったらいいな」と思うことはありませんか? そんなときは、『カインズ』のDIYが簡単にできる『くさびラック』シリーズで、ちょうどいいサイズのラックを作っちゃいましょう! おしゃれな『見せる収納』も思い通り。自由にカスタマイズできちゃう魅力をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 74304
- 313
- 0
-
いいね
-
クリップ
DIY初心者も安心!収納の幅が広がる『くさびラック』
暮らしが楽しく、便利になるアイテムを自分で作れるのがDIYの魅力。しかし、興味はあるものの「不器用でDIYが苦手……」と思っている方もいるのではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのが、『カインズ』の『くさびラック』シリーズ。ちょうどいい収納棚を簡単にDIYできちゃう、とっておきの製品なんです♪
くさびラックシリーズとは?
くさびラックは、ゴムハンマーだけ用意すれば簡単に組み立てができるDIYキット。
必要な材料がそろっているので、すぐに作れるのがポイントです。キッチンやリビングなど、ちょっとした収納が欲しい場所で活躍してくれますよ♪
さらに注目してほしいところは、好きなカラーやデザインにできることなんです。
こんなアレンジも!みんなのくさびラックDIYを紹介
実際にどのようにDIYできるのか、人気インフルエンサーさんたちが作ったくさびラックをチェックしてみましょう。
基本の作り方やアレンジ術などを参考に、自分だったらどんな風に作ろうか想像を膨らませてくださいね。
本や食器を置いても安心なおしゃれラック♪(aya_woodworksさん)
「組み合わせ次第で様々なものが収納できるので気になってました!」と、aya_woodworksさん。『くさびラックセット 支柱ダブル3段』を使って、食器などを飾る棚を作りました。
2色でペイントされたくさびラックが、ナチュラルでステキですね♡
「今回使用したセットには、支柱、棚板、くさび、転落防止用金具が入っているので、他にゴムハンマーがあればOK! ペイントにはカインズのkumimokuアンティークカラーズ&ステインカラーズを使いました!」
手順はとっても簡単。組み立て前にペイントしたら……、
支柱の穴に棚板を差し込み、くさびを入れてゴムハンマーでしっかり入れ込みます。
「ゴムハンマーだけですぐに組み立てることができ、ビスなどを使っていないのでもし間違えても簡単にやり直しができます。
そしてくさびがガッチリとはまる事で棚が安定するので、食器や本などの重たいものを入れてもぐらつかず安心して収納ができます」
くさびラックは簡単スピーディーに作品ができてしまううえに、さまざまな工具の準備がいらないので、DIY初心者の方でも簡単に組み立てられるのが魅力です♪
キッチンの調味料置きや観葉植物の飾り棚に♪(lelien_tomoさん)
lelien_tomoさんが作ったのは、ラインアップ内で1番小さな『くさびラックセット支柱シングル 2段』。
「早速組み立てますが、とっても簡単!パズルのように穴にはめるだけ。水平を測ったり面倒な工程が一切ありません。付属のくさびをハンマーで軽く叩いて固定します。
たったこれだけ!この工程だけであっという間に棚が1〜2分で完成してしまいました」
『無塗装の天然木はアレンジがしやすいです。せっかくなのでcainz kumimoku塗料で、アレンジをしてみました」とlelien_tomoさん。キッチンの明るい色味に合わせて白を基調に、くさびだけ黒でペイントしてアクセントに。
一度組み立てた棚も簡単に解体できるので、はじめはナチュラルな木材の色味を楽しんで、イメージチェンジに解体してペイントするのも◎。
「日当たり良いキッチンカウンターにミニ観葉植物を並べるのも可愛いです。
真ん中にもう一段棚を増やして、アロマオイルや香水を見せる収納にしても可愛いですね」と、くさびラックの使い方はさまざま。
ペイントなどの加工がしやすいうえに、パーツを足したりすることもできるので、アレンジの幅が広がりますよ!
マステやリメイクシートでお好みの棚に♪(mhmy_homeさん)
「使うアイテムは一つだけ?! 」と投稿してくれたのは、『くさびラックセット 支柱ダブル3段』をアレンジしてくれたmhmy_homeさん。
「自分の好きなようにアレンジ出来るので飾るものや収納できるものの幅が広がる」とKumimoku ステインカラーズ ホワイトとクリアを使って、真っ白にペイント。
塗るのが苦手とい人にはペイントだけでなく、マスキングテープを使ったアレンジも◎。色むらができず、剥がして別の色にしたり、柄をプラスしたりすることも簡単です!
「支柱ダブルのセットは棚板1枚につき約9kgの耐荷重なので割と気にせずいろいろ置けちゃいます」と、自分だけのオリジナルラックでとってもおしゃれにディスプレイを楽しまれています。
別売りのパーツを合わせれば、奥行きや幅を変えられるので使い方が無限大。季節ごとにさまざまなインテリアを飾ってお部屋を彩りましょう。
くさびラックでじぶんだけの収納棚を簡単DIYしよう!
くさびラックは、簡単に組み立てられるだけでなく、使わない時は解体して省スペースに収納できちゃいます。細かな部品がないので収納時に紛失する心配も少なく、また使いたいときにすぐ組み立てられますよ♪
DIYのいいところは、自分で作る楽しみを味わいながら、くらしの困りごとが解決できるところ。「ぴったりなサイズの棚がなかなか見つからない!」と困っていた方も、くさびラックならすべて一から用意をしなくてもOK! 思い通りの棚を簡単DIYしてみましょう。
「DIYに興味はあるけど一人では不安…」という方でも参加しやすい、初心者向けのDIYワークショップも各店で開催中。詳しい開催内容は、さまざまなDIYアイデアをお届けしているカインズのDIY専門インスタグラムをチェックしてみてくださいね。
- 74304
- 313
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのアイテムでDIY♪トイレットペーパーホルダーのアイデア5選|賃貸の場合は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「すのこ棚」をDIY!初心者でもできる簡単でおしゃれな実例まとめLIMIA DIY部
-
【DIY】世界にひとつだけ!簡単にできるおしゃれ学習机の作り方LIMIA DIY部
-
男前インテリアのアイデアまとめ|100均アイテムや簡単DIYでかっこいい部屋づくり!LIMIA インテリア部
-
キッチンカウンターをDIYしよう!作り方・マネしたくなるステキな実例を紹介LIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
100均DIY|おしゃれな棚の手作りアイデア12選!初心者でも簡単な組み立てラック、すのこ棚LIMIA DIY部
-
セリアのすのこで簡単DIY!初心者でもできる活用アイデアまとめLIMIA DIY部
-
キッチンパネルをDIY!簡単なものからおしゃれで便利なものまでまとめましたLIMIA DIY部
-
【特集】収納棚DIYまとめ18選!100均やすのこを使ったアイデアなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部