
いや~んな お風呂のカビを除去して、新年を迎えませんか!!
お風呂の目地カビなどで、お困りではないでしょうか。
市販のカビ除去材などを使っても、直ぐにカビが生えてくる様な・・・
そんな時は、スッキリ新しくシリコンを打ちなおしてみましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3594
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
そこで、今回紹介する商品がこちら『ヘラ&スクレーパー』
このスクレーパーがシリコンを剥がす&ならすの機能をもっています。
まずは、古いシリコンを先端の金属部分で剥がしていきます。先が鋭利なカッターの様にトガッています。
ぐっと押していくだけで簡単に、シリコンを除去出来ます。
除去が終わりましたら、目地部分に合わせてマスキングをしていきます。
ちょっと多めにシリコンを塗っていきます。コーキングガンと呼ばれるプロ用の道具で施工していたのですが。実は、誰にでも使いこなせるように素人向けの商品もあります。
それがコチラ、セメダインバスコークです。一般の家庭にはコチラのほうが楽です。
そして再びスクレーパーの登場です。今回はスクレーパーの部分ではなく、下のヘラ部分を使用します。ヘラ部分は目地の幅に合わせて交換する事が出来ます。
スーッと軽く引っ張っていくだけで、簡単にシリコンをならしていくことが出来ます。
後はシリコンが乾くまでに、マスキングテープを剥がしていきます。後は24時間で完全乾燥です。
簡単でしょう!これでカビともおさらばです。
- 3594
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単スルっときれい〜♡頑固なシール跡に、コレ使えるヘンケルジャパン
-
するんとキレイにはがれる♪シールやテープ跡のねばねば解消アイテムはコレ!ヘンケルジャパン
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
【エンチョー×テレビ静岡】補修グッズをチェックしよう!vol.3株式会社エンチョー
-
床も壁も天井も☆お風呂掃除は洗剤不要のバスボンくんにお任せ◎ちびかお
-
掃除の後は汚れ防止がおススメ!掃除が楽になった汚れ防止の便利グッズをご紹介♪まめ嫁
-
はがし忘れてた!しつこい両面テープやシールのネバネバにはコレ♡ヘンケルジャパン
-
トイレの床をタイル張りにしたい。DIYの方法とお手入れのコツ紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコン掃除に必要な道具は?自分で掃除するなら100均がおすすめ!便利グッズ紹介LIMIA編集部
-
窓ガラスの掃除方法を解説!裏ワザやおすすめの掃除道具7選を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
油ハネもこわくない!リメイクシートでキッチンの壁紙をおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko