
引出しのキッチングッズは自立させると超便利!
毎日使うキッチングッズ。
取り出しやすく、使い易く収納するのに越したことは無いですよね。
私はコンロ横の引き出しに、やや小さめのキッチングッズばかりを収納しています。
わが家はキャベツの千切りを、かなりの確率で食べるのですが、その加減でキャベツスライサーを凄く使うんです。
引出しを開けて、絡まっているキッチングッズを外し、取り出してました。
それがずっとプチストレスだったのですが、ほんの少し足しただけで一気に解決したのでご紹介させて頂きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 599
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成図
引出しの中グッズは基本自立式
見ての通り、千切りピーラーとキャベツピーラーはゴッツンコしてます。
そこで端材利用!
材料はこれだけ!
ちょうど3枚、同じサイズの端材とベニヤ板がありました。ベニヤ板は、セリアの黒いカトラリーケースの横幅にカッターでカットが出来ます。
作り方は簡単!
ちょうどの幅にカットが済めば、後は入れたい物の幅に合わせてボンドで留めるだけ!
もう出来上がり!
ボンドが乾けば出来上がりです。
かなり簡単なので、私と同じようにプチストレスを感じている方、作ってみませんか?
3アクションから2アクションに時短できますよ😊プチストレスともさよならできます。
- 599
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】シンク下をニトリと100均で収納改善!我が家
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
キッチンを使いやすく♪(IKEAマグネットナイフラック)momohome500
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
工具不要!ダイソー「積み重ね収納棚」をちょこっと使いやすくワンコインリメイク♪あこ*
-
【キッチン収納】深過ぎる引き出しにつっぱり棒で収納力アップ!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
カラーボックスを端材と100均でリメイク✨収納たっぷり便利棚nekotubaki
-
キッチンに収納カウンターをDIY!超簡単なテーブル脚の作り方も紹介しますノリエ
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
ディアウォールを使ったキッチン収納の見直し簡単DIY!yuki.16.13
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20