
「空き家問題」について考えてみました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 880
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
平成27年5月26日に空き家対策特別措置法が完全施行されて
ますます耳にするようになった「空き家問題」。
はたしてどんな問題なのでしょうか?
皆さんのお住まいの近くに老朽化した空き家があったらどう思いますか?
「倒壊が怖い」
「放火が怖い」
「衛生上の影響が心配」 etc
とにかくプラス要素はあまりありませんよね。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、世帯数のピークは2019年で、
徐々に減少していくと見込まれており、世帯数が減っても同時に家が解体するとは限らず
空き家が残るケースが増えていく見込みです。
その他にも
「介護施設の利用」
「建物があると固定資産税が優遇」
「新築ニーズの高さ」
「解体費用の負担」
「中古物件の価値の低さ」
等が今後、空き家を増やす要因と言われております。これが「空き家問題」です。
では、「空き家問題」の解決策って何なんだろう?
解決方法は色々あると思います。
空き家対策特別措置法も国が考える解決法ですし
空き家を利用したコンバージョンやリノベーションをすることも解決方法のひとつだと思います!
しかし一番考えなくてはいけないことは・・・
「空き家がその街に愛されるモノに”変身”すること」だと思います。
言い換えると、「より多くの地域の人に愛着を持って接してもらえるモノに変身すること」
だと思います。
”カタチ”はどんなモノでも構わない気がします。古家をそのまま利用しても良いし
必要であれば空地にすることだってアリだと思います。
長々と書いてしまいましたが
「街の人たちに愛されるモノに変身!」
これこそが、空き家問題を考えるとき一番に考えることなのかぁ~と考える今日この頃です。
- 880
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンション買い替えのメリットとは?デメリットも押さえておこう!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
和室を洋室にリフォーム|5つの大切ポイントと費用の相場を専門家が解説LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】階段をバリアフリーにリフォーム!ポイントや費用相場は?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】外構・エクステリアのリフォームの費用は?どんなことができる?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】リノベーションでおしゃれなキッチンに!できることや費用まとめLIMIA 住まい部
-
実家をリノベーション!住み慣れた我が家を改修するポイント・注意点は?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】トイレリフォームを解説!事例や費用相場LIMIA 住まい部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
【戸建ての資産価値は築15年から急落?】もっと高く売れたのに…と後悔しない不動産売却LIMIA 住まい部
-
自宅をリノベーションしたい!成功のポイントや注意点を徹底解説LIMIA 住まい部