
出店するには…?ハンドメイドマーケットへの道のり…①
お父さんが趣味に向かって全力で走ります(*´꒳`*)
道が合ってるかも分からずに…。
これは、3ヶ月でハンドメイドマーケットに参入出来るか?の奮闘記です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1905
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
時は…2020年
皆さま、はじめまして。
マグマダンゴムシです✨
もう…すっかり秋でございますね(*´꒳`*)
セミの声も聴こえなくなると、ちょっぴり寂しい今日この頃。
若い頃に…セミのお宅にホームステイをした経験から、セミ語が少し分かる為…。
私は、必死に自己PRするセミから今年も沢山勇気を頂きました(●´ω`●)
人間で例えると…『面接での自己PR』を大声でこなすようなものですが。
期限は夏の間だけ…ゼロの状態から結婚までこじつける『苛酷なセミ活』
流行りのJ-POPを口ずさむセミ
『年収1億!!』と富をひけらかすセミ
何カ国ものセミ語で『愛してる』を叫ぶグローバルなセミ…などなど
多種多様なやり方で自己PRをする積極性は、学ぶべき事も沢山あります。
そして同時に『朝起きてセミになってたら、どうしよう?』とも考えてしまうのです(´;ω;`)
明日からセミ
私は歌は苦手です。
大きな声も極力出しません。
そして、疑り深い私はしっかり恋愛を経て結婚したいです。
なので、同じくセミになったであろう奥さんと子供を必死で探すと思います。
体力を温存する為に…一切鳴き声も上げず。
先輩ゼミからは『鳴けないセミはあっちいけ!』と馬鹿にされるかもしれません。
でも私は必死で飛び回ると思います。
もしボロボロになって、奥さんと子供に出会えたら一言だけ…
『そばにいてください』
と泣きながら言うと思うんだ。
…よしっ!ここのフレーズは奥様の目を見て言う…と。
そして。
『あと…ひとくちだけのつもりだったんですが…アイスを丸々食べました。』
…これで良しっ(*´꒳`*)💕
これは、セミさんがセミ活真っ只中の5〜7月ごろ
私は奥様のまんじゅうアイスを食べながら…
愛する奥様に向けたストーリー仕立ての謝罪文と『個人事業主』の肩書きを手に入れる事で頭が一杯だった時のお話
売るものを作ろう٩( 'ω' )و
元々趣味で植物とDIYを楽しんでおりましたので…✨
この2つに関連してリメ鉢と鉢カバーにすることに致しました(*´꒳`*)
リメ鉢はDAISO産のテラコッタ鉢
鉢カバーは雨風に強い杉板
【原価は一個あたり】
テラコッタ鉢 大50円 中30円 小25円
杉板は30 円分位と25円のプラ鉢を組み合わせた物で作成を開始致しました。
塗料代やニス、ラベル、レジン等の価格は大体で30 〜50円位かなぁと思います(*´꒳`*)
リメ鉢
絵を描いて
色塗って
ラベルを貼る毎日
鉢カバー
10本1080円の杉板を12センチ幅にカットします。
カンナで表面も削って…サンダーで磨いて滑らかにします。
①着色とペイント
②ラベルをデコパージュ
③ラベル部分をレジンでコーティング
組み立てましたら…。
第三者の意見を求めます。
良くお邪魔する雑貨屋さんにアポイントを取りましてアドバイスをいただきました。
結果…動物ラベルは可愛いんだけど…💧
貴方の世界観とは違うんじゃない?との確信をつかれました。
テイスト変更
人の欲しいものは千差万別です。
初出店は…売り上げよりも『自分の事をまず知ってもらう事』が大切だよ。
この『まずは自己PR』がとても胸に響きました(´;ω;`)
お前は『セミになるんだ…』と言われたようなものです。
どこで売れば…(;゚Д゚))))
路上で勝手に売るわけにもいかないので…
地元の事を良く調べます。
〇〇市や〇〇祭り
道の駅や〇〇マーケット
このように地元を盛り上げるイベントには、出店募集の案内が多々ございますので…気負わずエントリーをすればOKなんです(*´꒳`*)
※食料品などは色々と必要書類や審査もございますので難易度は上がります
あとは…出店手数料がかかったり…備品の貸し出しを行ってたり…売り上げの何%を支払うなどの規約もあります。
私の場合は…千葉県『大多喜ハーブガーデン』様(*´꒳`*)
出店手数料は、総売上の10%のみ
電話連絡後、商品持ち込み➡︎雑談➡︎出店内容の説明でした。
毎月第③日曜日開催
『あつまんべ市』
10:00〜16:00
月1での出店ではありますが…8月から出店させていただいてます。
セミのセミ活よりは長い期間ですが(*´꒳`*)
準備期間は…3ヶ月くらい💦
出店までの道のりは自己PRの連続で…対面販売も自己PRの連続です💧
しかし不安しかない初日も…興味を示していただけるお客様が居るだけで救われた気持ちになります(*´꒳`*)💕
そして、お品物を買っていただいた時の気持ちは感無量としか言いようがありません。
『あぁ…セミになって良かった』
そう思える。2020年の夏でした。
実写版『転生したらセミ』
最後までご覧頂きありがとうございました(*´꒳`*)💕
私の場合、副業を申請し受理されるまでにひと月ほどかかりました。
しかし、お勤めの企業によっては副業自体を禁止しておられる場合もございます。
実写版『転生したらセミ』を見て…
私もっ!!と思った方は、まずお勤めの社内規定をご確認下さい。
無申告や規定違反の場合、発覚時に懲戒案件の罰則に繋がる恐れがございますので…💦
セミになるのは慎重にお願い致します((((;゚Д゚)))))
最後に…
なんとなーく活気が無くなっていた地元
地域のお祭りやイベントも大半が中止となりました(´;ω;`)
しかし、そんな中でも地元を盛り上げたい一心で頑張ってる方達が沢山居る事を今回知りました✨
そんな素敵な方達にお会いできて本当に良かったと思います(*´꒳`*)✨
もしあの時…奥様のアイスを盗み食いして無かったら、今回の貴重な体験も出来なかった筈です。
奥様もそれを見越した上でワザと盗み食わせたのかもしれません(*´꒳`*)
きっかけは『個人事業主』と言う肩書をひけらかしたいが為に行動していましたが…
いつしか『千葉県いすみ市』を皆様に知ってもらう為には…どうすれば良いんだろう?と心を入れ替えるお話しでした。
でわでわ
最近は、多肉のオベサ収集に夢中な…
マグマダンゴムシでした(*´꒳`*)
- 1905
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
法事を取り仕切ることになったら何をすべき?必要な準備と当日の流れをご紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
弔電の送り方と基本的なマナーとは?故人との関係性に応じた文例をご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いらない家具どうする!?“リサイクル”をする主婦が多かったその理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結婚式の招待状の返信マナー!出席or欠席の返事はそれぞれどうすればいい?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【女性50人に聞いた】引っ越しの挨拶で渡すおすすめギフトは?のしはつける?LIMIA 住まい部
-
入学祝いはいつ渡す?相場・のしの書き方・ご祝儀袋の選び方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁紙が不良品!?こんな症状出ていませんか??削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
雛人形の処分(供養)方法|タイミングや処分の注意点も解説LIMIA編集部
-
【香典返しの品物選びマナー】タブーや金額の相場についても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結婚式のお心付けって?心付けの基本とマナーを身につけよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
納車前に知っておきたい、納車日と自動車保険を契約するタイミングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部