
チェーンライトを作ってみる
グリーンを照らすライトが欲しかったので簡単に作ってみました\(•ㅂ•)/
実際は塗装で時間をめっちゃ使いましたがw
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2420
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
プラチェーンと百均の材料でチェーンライト
使った材料
プラチェーン
紙コップ
LEDケーブルライト
ピンポン玉
真鍮線
コレの組み合わせです。
作り方(塗装)
プラチェーン、紙コップ
↑この2点は鉄っぽく見せる塗装
LEDケーブルライト
↑コレはLED部分をマステして後は全部黒にラッカースプレー(つや消し黒)で塗装
ピンポン玉
↑コレはスポンジヤスリでヤスって光沢を消すだけ
ライト部分の作り方
コレは色んな人が作っている方法を使ってます。
紙コップ、ピンポン玉にカッターなどでペケに切り込みを入れてLEDを刺すだけです。
チェーンとLEDケーブルライトを結合
真鍮線を使いました。
無骨さを出していきたかったので簡単にプラチェーンとLEDケーブルライトを結び付けただけw
ライトを飾って点灯
プラチェーン、真鍮線は家にあったので300円で出来ましたw
LEDケーブルライトのスイッチはフェイクグリーンに隠しています。
今回は塗装に時間かけましたが組み立て作業自体はめっちゃ簡単ですw
- 2420
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単プチプラDIY!ランプシェード☆8アイディアをご紹介‼︎momorin
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
《原状回復OK》ダウンライトがおしゃれ~なペンダントライトに変身!yuki
-
発泡ブロックと塩ビパイプでブックスタンドをDIYswaro109
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
ダイソーの発泡ブロックがリアルブロックのウォールシェルフに変身☆reks
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
ダイソーのランタン風「LED ライト」を「ソーラーランタン」にリメイク♡Latan
-
あの食品の空容器でエコなリメイク☆おしゃれな収納ポットに変身☆reks
-
【100均リメイク】ダイソーのフォトフレームとはがせるペイントで3連フレームHANDWORKS*RELAX
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto