【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


チェーンライトを作ってみる

グリーンを照らすライトが欲しかったので簡単に作ってみました\(•ㅂ•)/
実際は塗装で時間をめっちゃ使いましたがw

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2420
  • 27
  • 0
  • いいね
  • クリップ

プラチェーンと百均の材料でチェーンライト

使った材料

プラチェーン
紙コップ
LEDケーブルライト
ピンポン玉
真鍮線

コレの組み合わせです。

作り方(塗装)

プラチェーン、紙コップ
↑この2点は鉄っぽく見せる塗装

LEDケーブルライト
↑コレはLED部分をマステして後は全部黒にラッカースプレー(つや消し黒)で塗装

ピンポン玉
↑コレはスポンジヤスリでヤスって光沢を消すだけ

ライト部分の作り方

コレは色んな人が作っている方法を使ってます。

紙コップ、ピンポン玉にカッターなどでペケに切り込みを入れてLEDを刺すだけです。

チェーンとLEDケーブルライトを結合

真鍮線を使いました。
無骨さを出していきたかったので簡単にプラチェーンとLEDケーブルライトを結び付けただけw

ライトを飾って点灯

プラチェーン、真鍮線は家にあったので300円で出来ましたw
LEDケーブルライトのスイッチはフェイクグリーンに隠しています。

今回は塗装に時間かけましたが組み立て作業自体はめっちゃ簡単ですw

  • 2420
  • 27
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

変◯マニアなDIY初心者((*´∀`))ケタケタ 好きなもん作ってますw

Monkeyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア