【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【ラップの芯で!】ソファカバーのズレ防止大作戦!

座るたびズレるソファカバー、、ラップの芯で食い止めましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 274806
  • 432
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こちらが我が家のソファカバーです。

(全部同じ色で作りたかったのですが、布が足りずツートンカラーに、、でも見慣れると可愛い!笑)



毎晩子ども達が寝た後、なるべく綺麗に直すので、朝一はこのくらいの状態です。


でもこれが数分でぐちゃぐちゃに、、

特にソファの隙間に挟んであるところのカバーが出てきて1日のうちに何度詰め直すことか、、


自分で作ったものだから既製品についているソファカバーの付属の滑り止めみたいな物はなく、、

さあどうやってこのソファカバーのズレを食い止めようか。



そんな事を考えながら子ども部屋を片付けていたらいいもの発見!



ラップの芯!!!!

(私自身小さい時、母がいつも芯を取っておいてくれたくれた事が嬉しくて私も子ども達にとっておいています😂)


子どもが遊んだ後の少し廃れているのを子ども部屋から持ってきました。





これに大体のサイズで合うようにカットした滑り止めシートを巻いて、、



てきと〜にペタペタ貼って




貼り出しは幅広のテープで、
貼り終わりは両面テープでつけるとスッキリ貼れます。

さあどんどん押し込みます!

こちらが押し込んだ後の状態です。

オレンジの線がついているところにラップの芯が入っています。





そして芯を入れた日中の様子がこちら、、!

子ども達が朝、ソファで子ども番組を観て子ども部屋に行った後の様子です。
(端がめくれたりしたのはさすがに直させていただきましたが、、)


もう私は勝利しか感じていません。笑

日中ソファの隙間に手を何度も突っ込んでいた日々がなくなりました。




最後までご覧いただきありがとうございました!


インスタや楽天roomもぜひ覗いてくださると嬉しいです✨

https://room.rakuten.co.jp/room_b368dbe22c/items

  • 274806
  • 432
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア