
さりげなく写真を飾るなら【白黒ポラロイド写真風】がオススメ!
良いカメラを持っていないし、あまり部屋に写真を飾るタイプではないのですが
せっかく飾るなら かっこよく飾りたいな!と思い考えました。
・どんな部屋にも、どんなインテリアにも合うように、
主張しすぎない色味で → 白黒写真に。
・オシャレに見えるように → ポラロイド写真風に。
とゆう単純発想からですが、
写真を選んだり 飾る枠を作ってみたり、楽しく手作りできました(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31690
- 146
- 1
-
いいね
-
クリップ
アンティークゴールド風の額縁を作る
イメージしているのは、アンティークショップなどでよく見かけるような
くすんだゴールドの ゴージャスな額縁!
額縁も大きくて立派なものはお高いので、作ります。
細い木材を大中小と3種類重ねて、枠に厚みを持たせました。
1番細い木材は、ダイソーの工作棒を使っていますよ!
ここにひと工夫。
セリアで買った、デコレーションなどに使う「ラインストーンシール」を
グルッと貼っておきます。
そして、この枠を アンティークゴールド風に塗装していきます。
使ったのは100均のアクリル絵の具の ゴールドとシルバーです。
セリアとダイソーのゴールド、シルバーを塗り比べてみました。
濃い色を下に塗った方が、色に深みが出るので
セリアのシルバー → セリアのゴールド → ダイソーのゴールド
の順で塗ってみます。
ポイントはとにかく「ザッと、雑に」塗る事です。笑
最後にアンティークメディウムで全体をまとめたら 完成!
どうでしょうか?!
年季の入ったアンティークゴールド風の額縁に近づいているでしょうか?!
この色は、他にもいろんな作り方があるようなので、
今回の組み合わせじゃなくても お好きな色味を探してみるのも楽しそうですね♪
現物の方が、写真の色よりも複雑になっていて
味のある額縁になりました(^^)
ポラロイド写真風に印刷する
印刷のポイントは、キレイに印刷しすぎない事!
少し線が入っちゃうぐらいの方が味がでます!
写真を選ぶ際は カメラ目線じゃなかったり、とにかく爆笑してたり、
うまく撮れてなくて、見た時にフフフッってなるくらいの方が私は好きです。
額縁の裏にセリアの丸環ネジを付けて
糸を2本、張りました。
ダイソーのミニミニ木製ピンチで
印刷した写真を吊るせば、完成です♪
これなら
カメラを持っていなくて、鮮明な写真が撮れない。。。
うちのプリンターじゃキレイに印刷できない。。。
なんて事もなく、
白黒写真なので 場所を選ばず飾れそうです!
最後に
作り方をもっと詳しく書いた記事や裏話など(笑)、アメブロに載せています。
お気軽に遊びにきてくださいね(^^)
- 31690
- 146
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
鉢を簡単ペイントDIYak3
-
ポスターをDIYしてみよう!リメイクの方法やフレームの作り方をご紹介LIMIA DIY部
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【貼るだけ♫】セリアのマスキングテープでオシャレなショップ風ドアに早変わり♡*hirari38*
-
トイレプレートでおうちを華やかに♪手軽に楽しむコツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
100均の材料だけで作る☆おしゃれなカフェ風ライトmaiikkoo
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
セリアの木製ブックボックスをジュエリーケースに簡単リメイクand_a_plus
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
【DIY】100均発泡スチロールを使ったレンガ壁のアイデア実例5選LIMIA DIY部