
坪単価を安く見せる方法。
お金は一番大事なお話だと思います。
しかし、この坪単価に全国共通ルールはありません。
あの手この手で坪単価を下げてくる会社も...しっかり確認することが大事です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 430
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!自然素材を使った木造住宅専門
真柄工務店、代表の眞柄 大介です。
構造見学会に、沢山の方に
ご来場いただきまして誠にありがとうございます。
見学会で絶対に聞かれる事。「坪単価はいくらですか?」
当然ですよね。私も、お金は一番大事なお話だと思います。
でも、この坪単価に全国共通ルールはありません。
それぞれの、会社で勝手にルールを決めて表示しているので、
比べるのが難しいのです。
少しでも、安く見せる工夫をしている会社も多いですね。
では、どうやって安く見せるのでしょうか?
建物本体工事の中には、含まれないものを沢山作ります。
例えば、生活するために絶対に必要な、電気、水道、下水、ガスなど
引き込み工事を外します。
酷い会社は、玄関ポーチ、ベランダ、基礎工事も本体工事に含みません。
冗談みたいな話ですが、これ本当なんです。
そして、もう一つは面積です。
面積を多くすれば、当然坪単価は下がるので この手を使う会社も多く見られます。
普通に考えると、工事金額÷延べ床面積=坪単価の計算式です。
でも、これでは安くならないので、通常延べ床面積に参入しない部分を、
施工面積と称してカウントするのです。
例えば、吹き抜けやベランダ、玄関ポーチを入れてしまいます。
そうすると、直ぐに4坪位は増えてしまいます。
堂々と、TVで有名タレントを使って宣伝して、
実際には住めない値段を出す。私には恥ずかしくて出来ません。
- 430
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】外構・エクステリアのリフォームの費用は?どんなことができる?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】天井をリフォームしたい!施工事例や費用・相場を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】耐震リフォームの事例を紹介!費用相場や補助金比較LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】壁を作る・撤去する!室内リフォームの費用やポイントなど事例を紹介LIMIA 住まい部
-
マンションをリフォームする時の注意点は?一戸建てとはどう違うLIMIA 住まい部
-
建売住宅のリノベーション。新築物件を自分好みに作り変える、ポイント・注意点をご紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
意外と知らない?リフォーム、改築、増築の違いLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
和室を洋室にリフォーム|5つの大切ポイントと費用の相場を専門家が解説LIMIA 住まい部
-
団地のリノベーション!気をつけるポイントや注意点を知っておこうLIMIA 住まい部