
トップライトは、階段室に
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1701
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
自然光を室内に取り入れる最も有効な方法として、
トップライトがあります。
しかし、トップライトは屋根に取り付く開口となるため、
設計施工上は雨水との戦いになりますが、
それ以上に、暮らす上で、幾つかの起こりうる問題を念頭に入れる必要があります。
その問題とは、
一つ、雨脚が強くなると、
トップライトに叩き付ける雨音が気になることがあります。
一つ、トップライトのガラスは当然ペアガラスを使いますが、
それでも、冬場のトップライトから落ちてくる冷気が気になることがあります。
一つ、最近ではLow-Eガラスを使うことが多くなっていますが、
それでも、夏場の直射光は目にまぶしく感じます。
一つ、湿気を含んだ空気を発生しやすい場所(洗面所、浴室、キッチン)は、
ペアガラスを用いても、室内側ガラス面が結露することがあります。
このように、トップライトによって起こりうる問題が幾つかありますので、
ブライシュティフトでは極力、
居室(寝室、居間、食堂など)の天井には設けないようにしています。
では、どこに設けるかと言いますと、
一定時間そこで過ごすことが無い階段室に設けることがほとんどです。
さらに、階段室は吹き抜け空間に生るため、
最上階から入る自然光を、最下階まで誘い込むことが出来ます。
縦長の窓と連続感を持たせました。
写真正面、引き違い戸の一枚の幅と、トップライトの幅を合わせています。
各部寸法の整理によって、その空間に落ち着き感が生まれます。
- 1701
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リフォームで窓を拡大!そのメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
トイレに窓はあった方がいい?プライバシーに配慮した窓の選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
小屋裏収納のリフォーム。アイデア次第で、もっと使える収納空間に!LIMIA 住まい部
-
おしゃれなお家は取り入れている!防犯だけじゃない“格子”をつけるメリットとはセイキ販売株式会社
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆aya-woodworks
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
鉄骨造のリノベーション。優先事項や注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
中和室を便利な部屋にリフォームする方法!使っていない部屋を有効活用しようLIMIA 住まい部