
ウッドカーペットを使ったプチリフォームの魅力。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3760
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
プチリフォームは物を置く床から
リフォームをしたいと考えてる人はとても多いものです。私も新築などをするほど余裕がないのでリフォームをしてみたいと考えることがあります。家全体をリフォームするようなテレビ番組とは違い、自分の部屋などのプチリフォームです。まず対象になるのは壁紙や床材、カーテン、ソファー、ベッドなどですが、特に床などは部屋のベースになる部分ですのでしっかり選ぶことが大切です。床に敷くものというと畳やカーペットなどがあります。住宅の欧米化もあり床材はカーペットが人気がありますが、特に私が注目しているのがウッドカーペットという製品です。
ウッドカーペットとは?
ウッドカーペットとは、その名の通り木のカーペットを指しますが、正確には木目調にデザインされたカーペットという事になります。実は、本当の木ではありません。稀に本物の木であるウッドカーペットという製品もあるようですが、多くは普通の濡れてもタオルで拭くだけでいいカーペットの表面に木目調のデザインを施している製品のことを指します。そのウッドカーペットの魅力はやはり水などをこぼしても拭くだけという掃除が簡単という部分と、木目調にする事で部屋がお洒落に見えるという部分があると思います。
ウッドカーペットは手入れも簡単でコストパフォーマンスがいい
ウッドカーペットは一度セットして何年も使う人が多いです。もしくは引っ越し時に変えるという人も多いです。頻繁に変える人でも年に1回程度ではないでしょうか。そのためウッドカーペットは購入費用に比べてもコストパフォーマンスの良い商品なのでお勧めです。ウッドカーペットは本物の木とは違い飲み物などをこぼしてもサッと拭けますし、木目調はお洒落で部屋にいる時の気分も良いものです。またウッドカーペットはカラーも多くはアイボリーや濃いブラウン、薄い木の木目調などが用意されているので自分好みにできます。
- 3760
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
エコカラットをリビングで使おう!おすすめコーディネイトと注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳をフローリングにしたい!DIY・リフォームはできるの?ウッドカーペットも紹介【詳しく解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の壁紙を張り替えたい!デザインや機能・費用も合わせてご紹介LIMIA 住まい部
-
キッチンの床リフォームのポイントとは?工事内容もご紹介LIMIA 住まい部
-
壁と床、どっちを優先的にリフォームするべき?具体例もご紹介LIMIA 住まい部
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
フローリングから畳に!?畳へのリフォーム術とメリットLIMIA 住まい部
-
マンションの洗面所・洗面台をおしゃれにリフォーム!6つのコツを教えますLIMIA 住まい部
-
フリーカバーを使ったお部屋の模様替えきゅう
-
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!LIMIA DIY部
-
お部屋のようにくつろげる素敵なトイレを実現♪おすすめINAXの【サティス】と室内ドア【ファミリーラインパレット】りんご