
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレーム
kanipangram
いつの間にか溜まってしまう空き缶。DIY初めてみよう♪という方にもおすすめです!
お金を掛けず、鉢や物入れを作ってみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
役目を果たした空き缶。リメイクしたら用途は違えど、まだまだ使えそうです!
簡単ですがちょっとおしゃれに、メジャーカップ風に仕上げてみました。
どこでもありそうな缶ですが、まずは良く洗って乾かしておきます。
切り口の所は、くれぐれも怪我をしないよう気を付けてくださいね。
お好きなペンキを塗ります。
ワイヤーを通す場合は、通したい所に釘を当て、ハンマーで叩くと簡単に穴が開けられます。
(100均のワイヤーを使用)
目盛は、物差しをあて鉛筆で薄く下書きし、細筆を使ってペンキで書いたら出来上がりです。
字は少し太くなっても細くても、(*^_^*)それはそれで「味」というものですかね。
植物を植える場合は、缶の底に先程のワイヤー同様、釘を使っていくつか穴を開けておけば、寝腐れ予防も期待できます。
いくつか作って並べても♪
材料費も、ほぼかかりませんので、植物のおすそ分け用の鉢としても喜ばれそうですね。
ぜひ、身近なもので作ってみては♪