
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪
neige+手作りのある暮らし
ウッドパネルを敷いて、バルコニー改装
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
IKEAのウッドパネルです。
箱の裏面にはこんなイラストがありました。組み合わせはコツをつかめばどんどんイケます。パネル裏面のプラスチック部分はニッパーで切断出来ますが、木の部分を切るのは苦労しました。
パネルを切ってサイズ調整する事を断念。
端は100円ショップの人工芝を使いました。結果オーライ。
壁面はコンクリートなので目隠しは不要ですが、不用なラティスをもらったので付ける事にしました。
取り付け方法は、付ける場所の形状 材質によりさまざま。
排水溝があるので塞がないようにする方法を考えました。
使ったのはホームセンターで購入したコの字型のステー。
排水溝に置き、上にラティスを乗せているだけです。ラティスの上部は麻紐で手すりに括り付けています。
麻紐は角で結ぶ事できちんと固定出来ますし、蝶々結びにしておけば外すのも簡単、費用も安い。おすすめです。
ラティスにフェイクグリーンを飾り付けて、おしゃれバルコニーの完成です。
The Last Resort by EGLES
今はまだ暑いですが、涼しくなったらここでゆっくり聴きたいです。
最後までご覧下さいましてありがとうございました。