
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りました
urucoto
丸見えのインターホンを隠すためホームセンターとダイソーの材料で簡単インターホンカバー
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
前から気になっていた丸見えのインターホン(;゜0゜)隠すためのカバーを作成‼︎
今回は材料費を抑えるためにダイソーとホーマックで材料調達‼︎
材料
ファルカタ材 600×45×10 2本(ホーマック)
2L判写真フレーム 1個(ダイソー)
蝶番 2個(ダイソー)
今回使用した木材はホーマックが安かった(^-^)
インターホンの大きさに合わせて枠を作ります‼︎
毎度の事だけど作業してたら撮影を忘れます(;゜0゜)
枠と写真フレームを蝶番で繋げます。写真フレームは扉となります(^-^)扉作るの面倒だったので^ ^
せっかくなので息子の写真を入れて飾ります‼︎簡単に写真の入れ替えが出来るので飽きたらまた違う写真を入れてみたいと思います。
扉を付けたらあとはインターホンにはめるだけ(^-^)
枠をピッタリに作ったので上手くハマってるので接着はしていません‼︎
扉を閉めると壁掛けの写真フレーム様な見た目に(^O^)/
丸見えのインターホンも隠せて、写真も飾れる‼︎一石二鳥(^-^)