
100均セリアのリメイクに万能な写真立てのおしゃれ活用アイデア10選
LIMIA インテリア部
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
インテリアの中で浮きがちな、インターホン。
木材などでインターホンの目隠しBOXを作っている方などをよく見かけますが、皆さん素敵ですね♪
我が家のインターホンも隠しています(^^)
「え?ここにインターホンがあったの?」
と、一見、分からない感じにしています。
お気に入りの英字プリント生地で隠しているだけですが(笑)
インターホンの上に、セリアのアイアンバー付きウッドラックを壁に取り付けました。
ウッドラックに、プリント生地をピンで留めるだけ♪
ピンは、セリアのアンティークピンを使っています(^^)
セリアのウッドラックの上には、端材を使ってDIYした、フックプレートを取り付けました。
プレートに取り付けたフックは、なんと!
木製の糸巻きを使用しています♪
糸巻きは、蚤の市や骨董市などで、1個100円で購入出来ます!
糸巻きにエイジング加工をし、ブラックシャビーにしました♪
英字プレートも中央にビスで留めて、全体的にヴィンテージ風なフックプレートになりました。
糸巻きフックに、ドライフラワーを括り付け、吊り下げています(^^)
他に、好きな雑貨をぶら下げてもいいですね。
インターホンの存在をうっかり忘れてしまうディスプレイコーナーでした♪