
筋トレ民に朗報!“鶏ムネ肉をめちゃウマ”にする家電がすごかった…
便利なだけじゃなく、楽しい暮らしをそっと手助けしてくれる家電製品たち。その進化は止まらず、日々続々と新しい商品が登場しています。そこで、近ごろ世間を騒がせた数々のヒット商品からオススメの逸品をセレクト。今回は、筋トレマニアの間で話題、絶品サラダチキンがおいしく作れる低温調理器のご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 180
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
※情報は『LDK』2020年6月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
『家電批評』がセレクト! 楽しい暮らしに役立つおすすめ家電
仕事中も、家でくつろぐ時間にも、生活をするなかで今や家電は欠かすことができない存在です。実用的で便利なものから、楽しむことが目的の趣味に富んだものまで、家電の種類は本当に様々で、私たちの生活に潤いをもたらしてくれます。
そこで、数々の家電をガチでテストしてきた、ネットを疑う家電購入ガイド『家電批評』が、世間を騒がせた人気製品からおすすめの家電をセレクトしてみました。
今回はその中から、家庭でも絶品の肉料理を作れるおすすめの「低温調理器」をご紹介します!
浅鍋にも使えて便利! サンコーの低温調理器
サンコー
マスタースロークッカーS
実勢価格:9800円
サイズ・重量:H32×W8.2×D9cm・800g コード長:125cm 消費電力:最大850W
筋トレマニアの間で「肉が美味しく食べられる」と注目されている低温調理器。『家電批評』が行った比較テストで使い勝手の良さと汎用性の高さにおいて抜きん出てい他のがサンコー「マスタースロークッカーS」です。
一番の魅力は深さ7㎝の浅鍋にも対応するところ。大きな寸胴鍋を用意しなくてもいいのは、本製品だけでした。大きな塊肉の調理はもちろん、少量の食材から手軽に使えます。本体のカバーを外して洗えるので、お手入れもカンタンです。
ダイヤル式で設定がラクラク!
温度は25~99.9℃に0.1度単位で、時間は1分~99時間59分に設定できます。サイドのダイヤルで温度や時間が選べて便利です。
浅鍋でもバランスよし!
クリップにギザギザの段差が付いていて、浅なべでも深さ7cm以上ならフチにがっちりとまります。
下味を付けたら1時間放置で出来上がり!
鶏むね肉に総重量の1%の塩を揉み込み下ごしらえをします。
66℃設定で芯温65℃を一定時間キープ(約50分~)して放置!
安い鶏肉も驚くほどのしっとり食感でした。これを食べたら、もう戻れません。
低温調理は筋トレ民の強い味方!
鶏むね肉
牛赤身肉ステーキ
温泉玉子
レンチンで蒸し鶏やサラダチキンを作ると、水分が抜けてしまってパサパサになりがち。ところがこの低温調理器なら鶏むね肉も赤身肉もじっくり火を通すことで、ジューシーでちょうどいいやわらかさに仕上がりました。
温玉もお手のものです。低温調理器があれば、糖質を制限したい筋トレ中も献立が広がりますよ!
科学する料理研究家
さわけん 氏
家庭でもプロ並みの美味しい肉質に仕上がります!
以上、使い勝手がよく仕上がりも美味しい低温調理器の紹介でした。
糖質制限ダイエットなどでお肉をヘルシーに調理したい人には特におすすめ。気軽に使いやすい調理家電で健康的な食生活を手に入れましょう。
- 180
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スロークッカーのおすすめ10選!自動調理で美味しい煮込み料理が簡単にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023年】電気圧力鍋おすすめ15選|コンパクトな一人暮らし用や大容量LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ノンフライヤーのおすすめ15選!大容量タイプもLIMIA編集部
-
【2025】炊飯器のおすすめ18選!家電芸人に聞いた選ぶポイントとは?LIMIA編集部
-
マルチクッカーを使ってみた!煮る、炒める、蒸すが全部できるって本当?【電気圧力鍋レビュー】LIMIA編集部
-
【2023】ハンドブレンダーのおすすめ15選!コードレスやブラウン比較表にレシピ付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】圧力鍋・電気圧力鍋の人気おすすめ5選!有名メーカーを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ステンレス鍋のおすすめ10選!選び方やIH対応アイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気圧力鍋のおすすめ3選!メリットデメリットや人気の電気圧力鍋を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パスタマシンおすすめ9選!家庭で本格生パスタやうどんづくりLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】卵焼き器おすすめ21選!人気のティファールや銅製もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
両手鍋・片手鍋の種類別おすすめ15選!レシピ集や収納アイデアもLIMIA編集部
-
おすすめ人気ホットプレート17選!おしゃれなブルーノや一人用、大型のものまでLIMIA インテリア部