
【オススメ♡】米粉タルトで使った道具の選び方♬
米粉タルトを作る上で絶対必要なアイテムがあります。
多分これを使えば米粉初心者の方でもストレスなくできるんじゃないかな、って思います♬
米粉タルトの記事と合わせてお読みいただければ嬉しいです♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2413
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
タルト用重石について
こちらは、なくても小豆(茹でていないもの)で代用可能ですが、タルトを比較的頻繁に焼く方は1つ持っていると重宝します!
重石なんて早々使うものじゃないし・・・
という方は小豆で代用していただくことをオススメします。
なくていいかどうかでいえば、絶対あったほうがいいです!
焼いているときにピケ(穴)を作っても重石がないと膨らみやすいんです。
製菓ショップなどで販売しているのでオススメです。
クッキングシートについて
クッキングシートはスーパーやオンラインストア、100円ショップなど、いろいろな場所で販売されていますし、比較的手に入りやすい商品だと思います!
値段やサイズなども異なりますが、いくつか違うメーカー様のものをそろえておいて、用途に合わせて使い分けることをオススメします。
例えば、クッキングシートを大量に使いたい場合は100円ショップのものはコスパが良いのでオススメです。
製菓コーナーなどで販売されているちょっとお値段が高めのものは
●サイズの種類が豊富
●厚みがある
などのオススメポイントがあることが多いので、ぜひこちらもオススメです。
また、米粉タルトには欠かせないアイテムの「クッキングシートの使い方」については
先日投稿した、【グルテンフリー!】フルーツ米粉タルト♡にて詳しくご説明しておりますのでぜひこちらもご覧ください♬

米粉タルトをタルト型に何も引かないでそのまま焼くと、せっかく綺麗に焼けたのに型からくっついてはがれないことがよくあります・・・
無理矢理はがしたら崩れちゃった・・・
もう作らない、作りたくない・・なんて思いたくないですもんね。
でも、油やバターを塗ってしまうと配合が変わってしまうし、身体に優しくないな、と思って色々悩みました。
そこで♡
クッキングシートを使うことにしました!
この方法で米粉タルトを焼くと米粉初心者の方でも簡単にストレスフリーで焼けますよ♬
米粉で焼くのを諦めていた方!
ぜひ、オススメです♡
クッキングシートの使い方のテクニックを記事に載せています。
Flusso公式HPにも掲載中です♡
シリコンマットについて
シリコンマット、こちらは意外と便利でした♬
こちらのものは100円ショップで販売されていました。
サイズ・カラーも2種類ぐらいあり、お値段も多少違うのですが、私は大きい方を購入しました。
今までは「布巾」や「まな板」などを下に引いて固定していたのですが、
このシリコンマットを使えばスッキリ可愛く作業できます。
具体的には、ボールに材料を入れてかき混ぜる時など、何も引かないと不安定なんですよね。
なので、このシリコンマットなどが1つあると便利なんです♬
ヘラについて
こちらはいろいろな種類があります。
特に選ぶポイントとしては、
●取り外しできて洗浄できるかどうか
●一体化になっているもの
●ヘラのしなやかさ
など、やはり「衛生面で扱い易く」、さらに「ヘラの曲がり具合が滑らかなもの」をオススメします。
また、大きいものから小さいものまで、サイズ感も違うのですが、私は、お菓子作りで小さいものをよく使っています!
まとめ
道具は集め出すとすごい量になってくると思うので、収納場所も合わせて確保してあげると良いと思います。
また、同じような系統色で選ぶと統一感があって良いと思います。
準備が整ったらぜひダイアリーに掲載している、
【グルテンフリー!】フルーツ米粉タルト♡を作ってみましょう♡
こちらは仕上げにFlussoフルーツソルトをトッピングしています。
掲載した記事では「ブルーベリーソルト 」を使用していますが、Flussoフルーツソルトをその日の気分でフレーバーをかえてみると毎日がハッピーに♡
Flussoフルーツソルトは3個セットでもご購入できるのでオススメです♬
商品が気になる方はFlusso公式HPよりお求めいただけます!
Flussoさんの魅力について♡
リメイク系のFlusso記事を書いてます♡
グルテンフリー!米粉シリーズのFlusso記事です♡
道具など、オススメポイントを書いてます♡
その他、たくさんFlusso記事を書いてます♡
- 2413
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コストコの人気キッチンペーパー3種類!値段やコスパは?バウンティーや片手で切れるおすすめホルダーも紹介LIMIA編集部
-
【買ってよかった】100均の便利な調理器具15選!おすすめ収納などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソー・セリア・キャンドゥ*白黒限定・リピートしたい♪ 可愛いキッチン消耗品、4選chiko
-
耐熱ボウルおすすめ15選。ハリオやイワキなど人気メーカーの商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリアで300円】キッチンが楽しくなるカラフル洗剤を作ってみよう!Fujinao(フジナオ)
-
かき氷機のおすすめ人気13選!ハンディタイプや手動の安いタイプLIMIA編集部
-
【無印良品】必要なものは2つだけ!誰でも簡単にできるアイシングクッキーLIMIA お買い物部
-
ガス火専用フライパンおすすめ15選|お料理がらくらく楽しく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
柔らかさが魅力的♡100均で手に入るシリコン製のキッチン雑貨を集めました♪LIMIA お買い物部
-
100円でも優秀!〔キャンドゥ〕のおすすめキッチン用品全13選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Can☆Do から…ついに出た✨スタンディングバッグ・パスタ3Pniko
-
おすすめブレッドケースを紹介!パンをおしゃれに収納しちゃおう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
そのウタマロ石鹸、どうしてる?今すぐゲットしたい100均アイテム☆ayako.anko