
【セリア】目立つラップはこう隠す!ムダなくすっきりキッチン収納
セリアの便利グッズを使ってラップをもっと便利に収納します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25718
- 68
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!節約×整理収納アドバイザーの海老原葉月です。
みなさん、ラップってどうしまっていますか?今回はわが家が見直した、便利なラップ収納をご紹介します。
「使う場所」にフォーカス!
わが家では、ラップ用の白くてシンプルな見た目の収納グッズを使って、冷蔵庫に貼り付けていました。ですが、ラップが悪目立ちするのが気になっていたんです。
また、作業台で使うラップを、ちょっと離れた冷蔵庫に取りに行くのも億劫。(2~3歩なのですが、できればムダをなくして動きたくない!)
そこで使う場所に注目して、収納を変えてみました!
ベストな場所はココだった!
今回は作業台の真上にある戸棚にしまうことにしました!
ここを選んだ理由は
・作業台でつかうから
・使う頻度は高いけど、頻繁ではない
・作業台下の引き出しにしまうほどではない
・エコ観点から、高頻度に使いたくない
・私も夫も届く。(夫もキッチンに立つので)
もともとここはデッドスペースだったのもあり、ここに即決でした。
デッドスペースは「コの字ラック」で解消
高さがあるので、この戸棚は使い勝手が悪いと感じていました。そこで、今回新たに購入したのがこちら!
食器棚やシンク下の収納としておなじみですよね!本来、このように横向きで使うものですが、これを縦に使いました。
ラップ以外にも、クッキングシートやアルミホイルも収納していますが、どれもサイドのパッケージが見えるので取り間違えることはありません。
コの字ラックの上には、さらに使う頻度の少ないペーパー類をしまいました。箱に入れてそのまま取り出しています。箱はダイソーの靴箱を使っています。
まとめ
セリアのコの字ラックを使って、気になっていたラップをすっきり収納できました!
また、高さがあってデッドスペースになっていたキッチンの戸棚も見直したことで、さらにムダのないキッチンに仕上がりました!ぜひお試しください。
■この記事を書いたのは・・・海老原 葉月
節約×整理収納アドバイザー。小2、年長の男の子を子育て中のパラレルワークママ。
夫の収入が激減したのを機に、整理収納&やりくりに目覚め、資格を取得し起業。「暮らしを整える」をモットーに、簡単な工夫で続けられる暮らしのテクニックをSNSやセミナーにて発信中。
読者モデル、整理収納アドバイザー、親・子の片付けインストラクター、食費節約家、ライターとして活躍中。
- 25718
- 68
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】コンロ下の「立てる収納」に!!薄型のファイルボックスが便利です!!マツ
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
ビフォー&アフター!ダイソーのラックでシンク下をスッキリ収納☆ちびかお
-
ショップの紙袋収納どうしてる?🛍無印のファイルケースでスッキリ収納法と紙袋の再利用アイデアleaf
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
システムキッチン収納の基本とコツ!100均やニトリを活用した実例アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部