
思い出もデジタル化にしてスッキリ暮らそう♪
暮らしの中にある思い出の品
思い出のものって大切で懐かしくて処分なんてなかなかできません。
でも、一定以上の量があることも多く、暮らしの負担になっていることも。
懐かしのものも今の時代に合うようにスッキリデジタル化にしてしまいましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2510
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
懐かしの音源をデジタル化
懐かしのもの、思い出のものは暮らしの中に存在します。
その量は人それぞれですが、多くの人にとって片付けと共に手が止まってしまうのが
懐かしい写真だったり、昔良く使っていたものだったり、過去の雑誌を
見つけたときだったりします。
昔のものを、そのままの形で残しておくこともいいですが、
中には機械自体がもう古くてその機会が壊れてしまうともう活用できない
ものになることも。
たとえばMD
私自身MDの時代に録りためた懐かしい音源がたくさん残っていました。
今はもうMD自体が販売されていません。どんどんデジタル化が進み
CDですら買わなくなってきている今。
懐かしの音源をなんとか残したいと思いデジタル化にすることにしました。
PC内蔵ソフトを使って、いつでも聞きたい時に聞ける音源へ♪
たくさんあった懐かしのMD
MDウォークマンも運よく残っていたので機会が壊れてしまったりする前に、
PCへデーターとして取り込むことにしました。
音の質は、下がりますが聞けなくなることの方が避けたいこと。
またPCへデジタル化にしておけば、ネットワークでいつどこにいても
音源を取りだすことも可能です。
移動中に懐かしの音源が聞きたくなっても外出先からアクセスして聞けたり、
またデジタル化した音源をCD-Rに焼いたり、アイフォンに入れて持ち歩くことも
可能です。使える音源へと変わっていきます。
眠ってしまった物を蘇らせることができるのです。
いくつかの録音方法はありますが、誰でも簡単にできる方法でご説明♪
最近のPCの中には、サウンドレコーダーというソフトが内蔵されています。
MDをセットしたMDウォークマンやカセットデッキなどの出力端子とPCの
マイク端子をつなぎます。
後は、MDウォークマンを再生し、音が流れるタイミングで録音マイクマークを
ポチっとおすだけです。
これでたくさんあったMDは、処分することができスッキリしました!!
私はこのように、紙の媒体や書類なども時間を作ってはデジタル化しています。
思い出の写真も、すぐに手に取って見られるように工夫しています。
ぜひ、眠っている思い出のものがあればデジタル化に挑戦してみてください。
- 2510
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
大掃除の書類整理にはデジタルを活用!トレンドのデジタル整理収納術を人気整理収納アドバイザーが実践してみたデジタル整理収納 ScanSnap
-
増え続ける紙類をデジタル整理収納でスッキリ!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【2022年】Wi-Fiルーターおすすめ16選!人気のバッファローやNEC、選び方や置き場所のコツもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
実は簡単!超便利なデジタル整理収納術でおさえておきたいポイントとは?デジタル整理収納 ScanSnap
-
【ScanSnap活用】ワンタッチでらくらくスキャン!年賀状や学校のプリントを減らせますうきうきスタイル ゆっきー☆望月由貴子
-
ScanSnapで簡単💕便利なデジタル化で書類や写真がスッキリ✨まめ嫁
-
もう収納スペースがない!増え続ける思い出の写真を、手放さずに整理する方法とは?デジタル整理収納 ScanSnap
-
取扱説明書をあえて、手放しました!我が道ライフ 大木聖美
-
おうちに溜まった書類がスッキリ!大人気スキャナー《ScanSnap》最新モデルでストレスフリーに整理整頓デジタル整理収納 ScanSnap
-
スキャナーで子どもの片付け力がUP!?自ら必要なものを選ぶ力がつく子育て術って?デジタル整理収納 ScanSnap
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
ワンランク上の最新収納術って?収納のプロから驚きのワザが学べるセミナーをレポート!デジタル整理収納 ScanSnap
-
CDをまとめて収納する方法片づけ暮らし方コンサルタント akane