
【暮らしのコラム】ご存知ですか?暮らしに活かせる「数秘」
あなたの数字の力を知っていますか?数秘が導く暮らしのヒント
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 487
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたは「自分の数字」を知っていますか?
「自分の数字って何?」って思った方もいるかと思いますよね。人はそれぞれ自分の数字を持っています。「数秘」と言って、生年月日から割り出した数字のことなんです。「数秘」をご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ご存知ない方のために、少し数秘のことをお伝えしますね。
数秘というのは、生年月日から数字を導き出して、それを元にあなたの本質、得意なこと、苦手なことなどを見ていくツールです。占いといった方が分かりやすいかも知れませんね。占いと聞くと、所詮占いだから…そんなの信じられない…と、敬遠される方もいらっしゃるかも知れませんが、わたしが数秘に惹かれた理由をお話しいたします。わたしたちは前世の記憶や、この世でやりたいこと、チャレンジすることを、すべて忘れて生まれてくるそうです。でも、忘れてしまっても思い出せるように、生年月日にそのヒントが詰まっています。
それを紐解くのも、そのままにしておくのもあなた次第です。
あなたの数字を出してみましょう
まず、数秘の出し方を説明しますね。
誕生日を西暦からすべて一桁にして足していきます。二桁の数字を更に一桁にして足します。
たとえば、1980年7月18日生まれの方だと、
1+9+8+0+7+1+8=34
3+4=7
この方の場合は、7という数字が出ました。
こちらが基本になる数字(B)
それから、日にちだけを足して
1+8=9
この数字は自分が意識しなくても出来る得意なことを表す数字(A)
そして、誕生日を足して
7+1+8=7
この数字は自分が挑戦する数字(C)
この方の数秘は9-7-7となります。
数秘も色んな計算の仕方がありますが、わたしはこの3つの数字を見てお話しています。
自分の知らなかった自分に出会う
誕生日が同じ人は結構いますが、西暦も入れて計算し3つの数字を出すので、何百通りのパターンがあり、それもわたしが数秘に惹かれた理由です。最初にわたしが数秘に出会った時は、基本になる数字(B)をひたすらネットで調べて、自分のことを見て、そのあと家族も調べ、周りの身近な人を調べて…と数秘に夢中になりました。
自分の得意なこと、苦手なこと。
才能や天職のこと。
恋愛や結婚のこと。
長所や短所、また運気の流れなど…
自分が思ってた自分と、数秘で見る自分が合ってるなと思ったり、実はこういう面もあるんだなと思ったり…
自分のことは知ってるようで分からないことだらけだなとその時に思いました。
先ほど例で挙げた生年月日の方は、9-7-7の数字が出ていますが、真ん中に7という数字が出ています。数秘でいう7には「完璧主義・1人の時間が苦にならない・自分の確固たる考えをもっている」などが挙げられます。このように、数秘では1つ1つの数字に意味があると考えられています。
生年月日から簡単に割り出せる数字「数秘」を活用して、みなさんが今まで気づかなかった自分に出会えたり、生活の中に取り入れることで、よりハッピーな毎日を送ることができるようになったら、とてもうれしいです。これから数秘の活用術について、詳しくお伝えしていくので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
- 487
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
カードゲームのおすすめ人気ランキング5選!心理戦がクセになる大人向けLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
実は色々あるんです!家具・インテリアの数え方。ひらた家具店
-
【手放す方法】縁起物?美化委員 山崎希巳枝
-
今の生活が物足りない方へ。肉食系男の特徴とアプローチ方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもの自立を助ける「ごほうびシール」のススメsupershf
-
子供部屋の断捨離!兄弟相部屋の収納の作り方晴(ハル)
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
着ないのに捨てられない。“古着”に決着をつける6つのルール【古着の処分・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ワンランク上の最新収納術って?収納のプロから驚きのワザが学べるセミナーをレポート!デジタル整理収納 ScanSnap
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部