![](http://p.limia.jp/resize/ss1/images/31428/gallery/18154/306a0ca06b7d4c1cb0fb2cec8c181120.jpg)
100均で手軽に子ども部屋DIY!100均グッズにひと手間加えて壁面ディスプレイ&壁面収納
子ども部屋を片付けしやすくDIYしました。100均グッズもふんだんに使用しました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 61976
- 326
- 4
-
いいね
-
クリップ
夏休み!子どもと一緒に相談しながら片付けやすくリノベーション♪
夏休みが始まったと同時に始まった娘の部屋のリノベーション。
カラーボックスを使用した大容量棚DIYの記事はこちら↓
前回は収納にスポットを当ててまとめましたが、今回は壁面ディスプレイを中心にまとめてみます。
壁面収納&壁面ディスプレイ
ぬいぐるみを収納するのに使用したのはSPF材と100均の焼き網!
焼き網は軽いのにある程度荷重に耐えられること、自在に曲がること、そしてあと数年でぬいぐるみも処分することとなると思うので
すぐに外せて大掛かりな作りにならないで済むことを考慮し、採用しました!
焼き網を曲げてSPF材に取り付け壁に設置しました。
L字金具を補助的に使用。下地センサーで下地を調べてビス止めは3か所にしました。
ぬいぐるみ収納の下に作ったのは廃材を使用した壁掛けフックです。
廃材と100均を組み合わせてフック付きシェルフをDIY
自宅にあったセリアのアイアン金具やフックなどを使用しました。
セリアのウッドボックスを4つ組み合わせて壁面ディスプレイに使用!
セリアのウッドボックスを4つボンドで固定し、水性塗料を水で薄めてペイントしました。
壁にビスで固定し、娘のお気に入りの雑貨たちをディスプレイしました♪
100均の焼き網を曲げて板に取り付ける。
焼き網を白くペイントして折り曲げたものを板に設置しました。
あちこちに散乱していたぬいぐるみの一部をこんな風に収納しました。
絵本を置いてもよさそうですね♪
100均でできるものは取り入れながらプチプラDIY♪
今回使用した木材はカラーボックスに棚として使用したSPF材、棚の側面に使用した野地板、カラーボックスの扉にしたベニヤ板です。
これらはホームセンターで購入しました。ざっと4000円ほどの出費です。
子ども部屋は成長とともに変えていきたいと思っているのでそんなにお金もかけられません。
フックや取っ手、ねじやボックスなど100均で事足りるようならば積極的に取り入れました!
家に眠っていたものもかなり使用したので100均で新たに購入したものの合計金額は2000円いかないほどだと思います。
ちょっとした出費になってしまいましたが、セルフリノベーションをした後、娘は部屋が散らかるのがいやだからと言ってきれいな部屋を保つよう片付けができるようになりました!
子ども部屋を使用するのはお子さんです。ぜひ小さなお得意様と思ってできる範囲で要望を叶えてあげてください♪
- 61976
- 326
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
あこがれのロフトベッドをDIY♪子供心をくすぐる秘密基地の作り方まとめLIMIA DIY部
-
子ども部屋DIY!カラーボックスとSPF材を組み合わせて大容量収納♪片付けが苦手でも整理整頓しやすい収納!HANDWORKS*RELAX
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
100均活用術も♪カラーボックスと野地板で憧れの作業台をDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】ベッドは簡単に手作りできる!作り方のアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】これならできる!木枠を作って繋げるだけ!ディスプレイ・収納などに便利な基本のウッドボックス作り☆aya-woodworks
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
【100均DIY】トイレットペーパー収納ボックスを作ってみようand_a_plus
-
おしゃれでかわいいDIYアイデア14選|簡単だから初心者でもできるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁面収納を有孔ボードで簡単DIY!セリアの100均グッズと有孔ボードを使った裏ワザ大公開!HANDWORKS*RELAX
-
カラーボックスの収納アイデア!100均・ニトリでおしゃれに片付く!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部