
おうち時間が長い今こそ、じっくりお掃除タイム
新型コロナウィルスの影響で、家での時間の過ごし方を見直している方も多いのではないでしょうか。アトピッコハウスにはお米由来の「こめっとさん」というクリーナーがあります。この機会に家のメンテンナスにじっくり取り組むのも良いのではないでしょうか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 451
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
新型コロナウィルスの影響で、
自粛が余儀なくされ、
家の中で長い時間を過ごしている方も多いようですね。
家の中に長時間いると、壁の汚れや床のキズが
目に入ってきませんか?
いつもはスルーしていたそれらにも、
腰を据えて取り組もうという方も多いのでは?
自然素材の建材メーカーであるアトピッコハウスは、
お米の成分でできたクリーナーを販売しています。
おうち時間が長い今こそ、
いつも気になっていた汚れとじっくり向き合ってみてはいかがでしょうか。
米ぬかでできたクリーナー「こめっとさん」
自然素材の内装材専門メーカー、アトピッコハウスの山田です。
アトピッコハウスのクリーナー「こめっとさん」は、
米ぬかや米油などお米由来の成分でできています。
昔から米ぬかは、掃除の際に重宝されていました。
米ぬかの成分がゴミを吸着し、油分でツヤツヤにしてくれます。
玄米を精米した際にできるのが「米ぬか」です。
米ぬかには玄米に含まれる栄養素の9割以上が含まれていると
言われています。
スーパーなど店頭に並んでいるのは精米済みのお米が多く、
そもそも、米ぬかを見たことがない方も多いかもしれませんね。
ぬか袋で掃除をし、
ぬか床を作り、漬物を作って。
日本人は、米ぬかの良いところを知っていて、
余すことなく利用してきたのです。
手づくりできる米ぬか袋
昔ながらの米ぬか袋は、手作りができます。
市販のお茶パックに入れるだけで、簡単にぬか袋が
できちゃいます。
一度水を含ませた後、水気を切り、フキフキ掃除。
年代物の箪笥でもフキフキしたら、光沢がでてツヤが出ます。
ぬか袋をわざわざ作らなくても、
お米のとぎ汁で掃除ができます。
米のとぎ汁は成分が濃厚な1回目のものを使います。
とぎ汁をスプレーボトルに詰め替えてフキフキして、
乾拭きするだけです。
良いところだらけのクリーナー
手作りの掃除用品もいいけど、
手作りが面倒という方にぴったりなのが、
「こめっとさん」
強い成分クリーナーを使うと手へのダメージもあり、
長時間使うのはしんどいです。
こめっとさんは、米ぬかや米油などお米が主成分なので、
手に優しいです。
匂いはほとんどしない、優しいクリーナーです。
使える場所はいろいろ
室内のフローリングや
家具のメンテナンスにはもちろん。
木製品の他、塩ビ製品、石質タイルにも使えるので、
玄関周りやお部屋の隅々までお掃除ができます。
しかも、ワックス効果があるので、
乾拭きするとツヤツヤ度が増します
パッケージがかわいいのでプレゼントにおすすめ!
クリーナーとスプレーボトルを化粧箱に入れて
お送りしています。
箱もこだわって作っているので、見た目も可愛いし、
プレゼントにもおすすめです。
自分のために、プチ贅沢なクリーナーを購入するのもいいし、
人にもらえたら嬉しいかも。
まずはご自分用に購入し、
使って良かったら、ぜひお友達にご紹介ください。
購入はオンラインショップが便利です。
いかがでしょうか?
自然素材建材メーカーらしく、
お米由来のクリーナーの「こめっとさん」を販売しています。
家の中にいる時間が多いけど、
逆に考えるとこんなに長い時間家のことを
じっくり見れる機会はないですね。
ご家族でお掃除やメンテナンスをじっくり取り組んでみては
いかがでしょうか。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。
- 451
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
床掃除のコツ|汚れの原因・おすすめ掃除道具・人気のロボット掃除機LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】雑巾1枚で汚れたウッドデッキがピカピカに!?お掃除簡単な建材がすごいMINO株式会社
-
畳を表替えしよう!費用や時期などメンテナンス方法を解説|掃除方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【気になる】畳の張替えの時期・費用は?自分でもできる?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【エコカラット】の効果は?期間はいつまで使える?気になるノウハウを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家掃除をコレ1本に!洗剤能力proは手に優しくて汚れが落ちる整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
屋外のお掃除方法&掃除機やブラシなど人気のお掃除アイテム紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【いざという時の豆知識】自力でフローリングの傷を補修してみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの床掃除はサッと1分!黒ずみ・黄ばみ・臭い対策まで紹介LIMIA編集部
-
水を使わない玄関掃除の方法!マンションでもできる簡単なやり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ソファーの掃除は自分でもできる!掃除方法やおすすめの掃除アイテムをご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部