【気になる】畳の張替えの時期・費用は?自分でもできる?

畳の張替えについて解説。畳の張替えタイミングの種類、畳を張替えるタイミング、気になる費用を3種類の方法別にして解説しています。また畳を長く使う方法や、自分でできる畳の張替え方法、張り替える畳を買うところもまとめました。これから、畳の張替えを考えている方はぜひ、参考にしてみてくださいね♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28959
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

畳の張替えの種類

みなさんは、畳の張替え方に、「裏返し」「表替え」「新調」の3種類もあることを知っていますか?
どの方法が適しているかは、畳の傷み方や買ってからの年数で異なるので、自分の家の畳の状態をしっかり確認しましょう♪

1. 裏返し

「裏返し」は、畳表(ゴザ部分)を裏返して張替える方法で、2〜5年ほど使用した、変色や傷みの少ない畳に適しています。縁は新しいものに付け替えます。

費用は、一畳あたり約3,500円とリーズナブルですが、畳表の裏面を利用しているため、一度しか使えない方法となります。

2. 表替え

「表替え」は、「裏返し」と同じように、畳の中心部となる畳床は変えず、畳表と縁を張替える方法です。大きな違いは「畳表の裏面」を利用するのではなく、「新しい畳表」を使用するということです。こちらも、縁は新しいものに付け替えます。

見た目は新品のように見えますが、畳床は同じものを使っているため、踏んだ感触は変わりません。裏返しは、畳床の状態が変わらない場合や、5年以上経った畳に適しています。

表替えにかかる費用は、畳表のグレードによって変わるため、値段は約5,000円〜約20,000円です。

3. 新調

「新調」は、新しい畳に取替える方法のことです。

畳表、畳縁、畳床のすべてを取替えるため、見た目や感触が一新します。年月が経ち、畳がへこんできた場合や、畳の劣化が目立つ場合は、新調するのがおすすめ。

新調する際の費用は、一畳あたり約10,000円〜35,000円が目安です。

また、新調をすると、新しい畳が来るまでは部屋に畳が無い状態が続くため注意が必要にしましょう。

畳の張替えにおすすめな時期は?

畳を張替えるのに適した時期があるのを知っていますか?
実は、冬が畳を張り替えるのにピッタリの季節♪
冬は気温が低く乾燥しているため、カビなどの繁殖を抑えたり、張替え作業の間に、床板にこもった湿気を逃がしてくれたりします。

畳の張替えは自分でもできるの?

畳は、自身で張替えることができます。

ホームセンターや通販などで購入できる、畳の張替えキットを使って畳の張替えをしましょう! 自身で張替え作業をすれば、出費がおさえられていいですよね。

しかし、短時間で終わる作業ではないため、作業日数に余裕をもつことをおすすめします。
次に自分で畳を張り替えるときの手順を紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

畳の張替え方の手順

自分で畳を張り替える手順は以下の通りです。

①畳の上に置いてある家具をすべて邪魔にならない場所へ移動させましょう。
②その後、張替えたい畳を立てて縁の釘抜きをしていきます。
③釘抜きをした後は、縁を切り落とし表面となるイ草を貼り付けて固定。元のように、縁をつけて釘打ちしましょう!

以上で畳の張替えは完了ですが、重労働で時間がかかるため余裕をもって取り組みましょう♪

今流行りの<ユニット畳>って知っていますか?

sayaka.
sayaka.

みなさんは「ユニット畳」というワードを聞いたことがありますか?ユニット畳とは、薄くてコンパクトな畳状のマットのことです。フローリング畳ともいいます。
クッション性があり、座り心地が良いのもメリットです。

スペースさえあればどこでも置くことができるので便利だったり、張替えを必要としないため、畳をフローリングにしてユニット畳に変える人も多いのだとか。
ここからはユニット畳を買う際におすすめの店舗をご紹介しますので、ユニット畳などの置き畳に変えようか悩んでいる方は参考にしてくださいね♪

1. ホームセンター

『コーナン』や『カインズ』といったホームセンターには、ユニット畳の種類が豊富にあります。
カラーもアイボリーやブルー系など、シックな部屋のインテリアとして馴染みやすいカラー展開があったり、一畳ごとに購入もできるので、1人暮らしの方にもおすすめです♪

2. ニトリ

『ニトリ』では、チェック柄のようなオシャレなデザインのユニット畳も取り扱っているので、フローリングのお部屋にも違和感なく馴染みます。

また、収納スペース付きのユニット畳もあり、並べるだけで収納スペースとくつろぐスペースの両方を得られますよ♪

3. ネット

【6枚以上で送料無料】【日本製】縁なし畳 い草置き畳 半畳 85×85cm 厚み15mm システム畳 フロア畳 ユニット畳 フローリング畳 琉球畳 天然素材
商品情報を楽天で見る

『楽天』や『Amazon』にも多くのユニット畳が売られています。
店舗で売られているものよりも種類が多い他、家までの配送サービスが充実しているところも嬉しいポイントですよね♪

さまざまな種類のユニット畳を見たい方はまずネットで検索をするといいかもしれません。

ビニール畳は張り替える?

ビニール畳とは、一般的なイ草で作られたものではなく、樹脂で作られた畳のことを指します。
一般的なイ草でできた畳よりも傷付きにくかったり、湿気が少ないなどのメリットがある置き畳のため、張替えることはせず、痛んだらまた新しいビニール畳を買いましょう♪

張替えた畳を長く使う方法は?

ここではちょっとした工夫をするだけでできる、畳を長持ちさせる方法を解説します

お酢を使った畳の手入れ方法や、定期的に畳を干すメリットなどを解説! 畳を張替えたら、長持ちさせるように心がけましょう。

畳の上に絨毯やカーペットを敷かない

畳を長く保つためには、畳の上に絨毯やカーペットを敷くのはひかえましょう。

畳の原料となるイ草は、空気中にあるさまざまな物質を吸収して、浄化することが研究でわかっています。

畳の上に、絨毯やカーペットを置いてしまうと、イ草にフタをしてしまうことに。そのため、湿気がこもり、カビやダニなどが発生してしまう恐れがあります。

LIMIAでは、畳に発生してしまったカビの除去方法を解説しています。畳のカビにお困りの方は、参考にしてみてくださいね。

▽詳しくはこちらをチェック

お酢を使って畳の手入れをする

お酢を使ったお掃除は、畳を長く使う方法にとても有効です。

バケツにぬるま湯を張って、お酢を大さじ2杯入れます。酢水を作ったら、雑巾を浸け固く絞り、畳の目に沿って拭き掃除をしましょう!

お酢の殺菌効果で、拭き取りによるカビの除菌にも役立ちます。日々の掃除でぜひ実践してみてくださいね。

▽さらに、詳しい掃除方法を知りたい方はこちらをチェック

年に2回は畳を干す

大掃除のタイミングや、夏・冬のシーズンにあわせて、畳を外に干しましょう。

風通しのいい場所に、4〜5時間干すだけでダニやカビの発生を減らすことができますよ。とは言っても、畳を外に干すには労力がいります。

少しでも風を通す空間を作ることによって、畳のムダな湿気を乾燥させることができますよ。

畳の張替えをして、きれいな畳を保とう!

畳の張替え方法について解説しました。

張替え方や畳の状態によって、費用が変わることがわかりましたね。畳の張替えを検討している方は、今回の記事を参考にして、基本的な畳の張替えに関する知識を身につけておきましょう。

また、畳はデリケートな素材です。大切に扱い、日本の伝統文化である畳を守っていきましょう!

※画像はイメージです。

  • 28959
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア