
ハンドメイドのパーツ収納に最適!100均の収納雑貨を使った便利な活用法
ハンドメイドで手作りをしているといつの間にか少しずつ増えていくこまごまとしたパーツや資材。
100均でみつけた便利な収納雑貨やカトラリーケースなど、用途を変えながら
収納雑貨を便利に活用しています
- 51871
- 108
- 0
-
いいね
-
クリップ
もともと食器棚として使っていた現在の資材棚
捨てずに白くペイントしたことで、インテリアにもあう資材棚に♪
100円雑貨の便利な透明小引き出し
ここで使っている100円収納は2種類
透明な小引き出しとプラケース
いつでも目に入るように、資材は中身が見えるのが一番使い勝手がよく、回転も早いです
100円の仕切りケースは細かいパーツの収納に便利
仕切りがあるケースは、ボタンなど細かいパーツの収納に便利
画像はカシメを大中小極小に分けて収納しています
レースや巻物は立てて収納できるカトラリーケースが活躍♪
レースは巻で買うことが多いですが、10m単位で購入することも
厚紙に巻いて立てて収納すると一目瞭然
使っているのは、セリアのカトラリーケースです
もともと食器棚ということもあってか、カトラリーケースの奥行きも無駄がなくピッタリ収まりました
その横にはマステホルダー
小さな円形の巻物は、マステホルダーがドンピシャでした!
ボンヌママンの空き瓶は見た目もお洒落♪
食べ終わった後もインテリアにも使えるボンヌママンの空き瓶は
手芸誌で収納につかうアトリエの紹介ページを見てからずーっと収集しています
大中小と、収納するものにあわせて、バッグを作る時に必要なパーツや
レースのハギレ、タグなどを入れて収納しています
別の用途で使う100円便利アイテム
こちらも100円雑貨
売り場はなんと、ネイルコーナー
小さなチャームなど、もっと小さなパーツを収納する時にとっても便利
場所も取らず、5段になってるので、いろんな種類をまとめて収納できるのも嬉しいです
いかがでしたか?
100円雑貨はリメイクも多く紹介されていますが
ハンドメイドでは小分け収納に便利なアイテムが他にもたくさん!
収納は気分が変わると一気に入れ替えたりするので、お金をできるだけかけたくないアイテムなので
100円でそろえられたら気軽でとっても嬉しいですね
今のところこの収納法に変えてから2年リバウンドなくキープ中です
今年はようやくファスナーの居場所が見つかりましたが
もう少し下段を見た目よく見直してみたいなーと思ってます
もちろん100円雑貨を使って ^^♪
普段使いの資材は見える収納がお勧めです
是非参考になれば嬉しいです
- 51871
- 108
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
無理しない整理整頓の極意+100均収納グッズでどのぐらい収納強化出来る⁉︎特集maaco
-
すぐできる♪紙袋の意外な活用・収納術まとめLIMIA インテリア部
-
ダイソー新商品◎吊り下げシャツ収納を郵便物&書類の一時保管場所にプチリメイク♪____pir.y.o
-
まるで【無印良品】アクセサリー収納を100均だけで手作り!usagi works
-
キーホルダーのおしゃれな収納方法を紹介♪100均アイテムでもできるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〔ダイソー〕で買えるケースを使ってかしこく収納!便利グッズとお片付け術LIMIA インテリア部
-
【ダイソー】小物やアクセサリー収納にはこれ!見やすく便利なクリアケースみちゅ
-
【ダイソー】あのお店の激似アイテムで作る、アクセサリー収納。kukka
-
【収納術】100均の収納ボックスを使って家を快適空間にする収納アイデア♪LIMIA インテリア部
-
〈収納〉無印と100均アイテムで作るメイク収納__yo__shimi__
-
収納をアップデート!〔セリア〕のボックスが整理整頓の強い味方♡LIMIA インテリア部
-
重ね使いでどんな場所にも使えるダイソーのウッドボックス活用hiro