
【玄関先改造②】DIYで作った棚の活用はこんな感じ
玄関前の植木や棚が複数に増え
少し散らかって見えるようになったので天井までの棚を作り全てをまとめてスッキリさせました。
その棚の活用法を今回はお話しします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5681
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
玄関前大型収納はこの様に使っています!
薄型の天井まである収納棚
前回は棚の設計構想などの話をしました。
今回はその棚をどの様に使っているか順番に話していきます。
先ずは下二段の棚。
パカっと前に開く扉にして扉が下まで開いて負担がかからない様に紐で途中まで開いたら止まる様にしています。
初めは鎖にしていたのですが鎖だと切れてしまったので太めの紐で固定。
1番下には紙ゴミをまとめています。
雑誌やチラシなどもまとめてここに入れます。
紙ゴミの回収もあるので紙袋をセットして紙ゴミが出たらここに入れるようにしています。
下から2番目は生協関係の収納。
リサイクルゴミを生協で回収してくれるので食品トレーやペットボトル、牛乳パックなどはここに。
注文書などもここに入れています。
次は上の部分。
ここは布でカバーしています。
ここには傘を収納しています。
脇にはダンボールをつっぱり棒で飛び出さない様にして収納。
ゴミの日にここから出して紐で括ってゴミとして出しています。
玄関前なので仕事に出る時に少し早めに出てゴミをまとめて出してから出勤。
無駄な時間もなくゴミ出しができるし玄関前に生協が商品を置いていくのでここでも片付けが簡単に出来るのでその場でサッと作業出来るのが便利。
ゴミや生協の定位置がはっきりしているので家の中にゴミもたまらずとりあえずここに置いておこうという散らかる事が減った気がします。
物の収納の時に定位置を決めると散らからないと言いますがゴミの定位置も大切だなと思いました。

- 5681
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「レジ袋」は三角折り たたみ方と収納方法整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
リビングクローゼット活用法☆before→after編☆フリースペースのススメ☆A+organize
-
もうレジ袋は畳まない⁉100均グッズで作るレジ袋ぶら下げ収納が便利思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
レジ袋の収納どうしてる?スッキリ・場所取らずな収納法 ♪我が家
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
手軽で簡単【100均のバック】で古紙を収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
すのこの簡単DIY♪プリンターラックで私専用ワークスペースの完成!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
汚ウォークインクローゼット改造計画!山善収納グッズとDIYで変身させよう!【1】sansankiki2309
-
【100均】シンク下をニトリと100均で収納改善!我が家
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
【100均】リビングがスッキリ片付くキャンドゥの収納BOX♪我が家
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks